室蘭市
白鳥大橋
名前の由来は室蘭湾の別名白鳥湾から付けられた。全長1,380m、関東以北では最大の吊り橋。名前の通り真っ白な橋の全貌は大きな白鳥が水面を飛び立つようにも見える。夜にはライトアップとイルミネーションできれいに装飾され、昼間とは違った表情を見せる。祝津公園展望台からは橋の全景をみることができ、その他市内数か所にビュースポットが点在する。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2014年06月26日
基本情報
施設名 | 白鳥大橋 |
住所 | 室蘭市陣屋町3丁目~祝津町2丁目 |
電話番号 | 0143-23-0102(室蘭観光協会) |
定休日 | なし |
営業時間 | 常時開放 |
駐車場 | 有(無料) |
詳細情報
料金 | 入場無料 |
クレジットカード | - |
付帯施設 | |
季節 | 通年 |
ホームページ | - |
補足 | - |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2014年06月26日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2014年06月26日
室蘭湾に架かる美しい吊り橋です。東日本最長だそうです。通行料は無料です。1日数本、白鳥大橋を通る道南バスで橋を渡りました。白鳥大橋展望広場公園や、道の駅みたらなどから、橋の美しい姿を見ることができます。また、夜景は、工場地帯の明かりとミックスされて、感動的です。ただし、2020年8月の室蘭は、雨の日が多く視界が悪かったです。
訪問時期:2020年8月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
幻想的で素晴らしい夜景を見れました。
橋も渡りましたが、周りに数ヵ所展望台があり、色々な角度での白鳥大橋と工場群の景色が見れたのは良かったです。
訪問時期:2020年6月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
天気良い日に通ると最高です。
訪問時期:2019年6月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
やはり夜景の見れる夜がお薦めです。
今は冬場なので暗くなるのも早いのでいいですね。
とても綺麗に見れるのは空がどんよりと黒々としてるときです
訪問時期:2019年11月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
暖かく晴れていて天候にも恵まれた時に、橋を渡ることができました。駐停車禁止ですので残念ですが、絶景をゆっくり味わいたい気分になりました。
訪問時期:2019年5月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)