紋別市
道の駅 オホーツク紋別
オホーツクを見渡せる位置にたつ道の駅。メイン施設は「流氷科学センター」で、流氷をキーワードにさまざまな体験コーナーが用意されている。マイナス20℃の極寒体験施設では真夏でも真冬の紋別を体感でき、凍るシャボン玉やオホーツク海の魚の氷漬けを見ることができるほか、本物の流氷に触れることもできる。日本一多くのクリオネを飼育している水槽がある展示コーナーも見逃せない。お土産を販売する売店や、食事もできるスペースも併設されており、楽しみ方はいろいろ。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2016年06月30日
基本情報
施設名 | 道の駅 オホーツク紋別 |
住所 | 紋別市元紋別11番地6 |
電話番号 | 0158-23-5400 |
定休日 | ●4/1~12/28:月曜(祝日の場合翌日)、祝日の翌日●1/4~3/31:無休※12/29~1/3は年末年始休業 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
駐車場 | 有 |
詳細情報
料金 | 流氷科学センター/一般450円 |
クレジットカード | 不可 |
付帯施設 | |
季節 | 通年 |
ホームページ | http://www.giza-ryuhyo.com/ |
補足 | - |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2016年06月30日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2016年06月30日
有料の科学館も、素晴らしいのですが…
無料で見学出来る、展望室にある双眼鏡でカモメなどの野鳥を観察出来て良かったです。
海辺を飛ぶカモメにも、色々な種類が居るのを初めてしりました。
訪問時期:2019年11月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
たまたま今日は、入場無料の科学教室とかが開催中されていて家族連れで混雑。子供には大変勉強になるしいいと思います。100年ぶりにクリオネの新種が発見とやらで見てきました。かわいいですね。捕食姿は怖いですが
訪問時期:2019年7月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
科学センターやカニの爪など見どころはあります。
訪問時期:2018年2月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)