つつじ山駐車場から徒歩1分なので気軽に行けるスポット。かつて砲台があった場所で、晴れていれば周囲の海や街並みを見渡すことができる。
基本情報
施設名 | 函館山御殿山第2砲台跡 |
住所 | 函館市函館山 |
電話番号 | 0138-22-6799(函館山ふれあいセンター) |
定休日 | 無 |
営業時間 | 見学自由 |
駐車場 | 有 |
詳細情報
料金 | |
クレジットカード | |
季節 | |
ホームページ | |
補足 |
函館山山頂から少し手前に位置してます
ヘアピンカーブのとこら辺を脇道にそれていくと駐車場がありました
立札も出ているので砲台跡地に向かい階段を登ってしばらく行くと少し開けた場所に出ます
景色も良いですし、その先をもう少し進むとなんか脇に防空壕跡のような洞穴があったと思います
ちょっと不思議な空間に入り込んだ気がします
お天気の良い時ですと森林浴を楽しみながら戦時中(体験してないですが想像で)に想いを馳せるのも良いかと思います
函館山散策路になってますので、歩きやすい履物で是非ハイキングされてみてください
ヘアピンカーブのとこら辺を脇道にそれていくと駐車場がありました
立札も出ているので砲台跡地に向かい階段を登ってしばらく行くと少し開けた場所に出ます
景色も良いですし、その先をもう少し進むとなんか脇に防空壕跡のような洞穴があったと思います
ちょっと不思議な空間に入り込んだ気がします
お天気の良い時ですと森林浴を楽しみながら戦時中(体験してないですが想像で)に想いを馳せるのも良いかと思います
函館山散策路になってますので、歩きやすい履物で是非ハイキングされてみてください
訪問時期:2019年10月
総合満足度 |
4.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)