北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
すべて
すべて
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
567
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
音更町
お気に入り
木野珈琲
音更町
お気に入り
木野珈琲
クチコミ:
0件
0.0
ハンドドリップで丁寧に落とす香り高いコーヒーはまさに絶品。窓越しに見える公園を眺めながらの「抹茶とお菓子のセット」500円もおすすめ。
音更町木野西通13丁目1の19
0155-30-0451
幕別町
お気に入り
シーニックカフェ ちゅうるい
幕別町
お気に入り
シーニックカフェ ちゅうるい
クチコミ:
0件
0.0
忠類地区・共栄牧場内に夏季のみ現れるオープンカフェ(雨天休業)。日高山脈をはじめ、農村や牧場など十勝らしい和やかな風景が一望できる。不定期で音楽イベントが開催されることも。
幕別町忠類東宝84-12
01558-8-2141(幕別町商工会忠類支部)
新得町
お気に入り
花森熊カフェ&レストラン
新得町
お気に入り
花森熊カフェ&レストラン
クチコミ:
0件
0.0
日高山脈を見渡せるゆったりとした雰囲気のカフェレストラン。北海道・十勝の食材をふんだんに使用したランチとスイーツが楽しめる。オススメは「花プレート」1620円。9種類のおかずと豚丼が楽しめる。その他にもハチミツと道産小麦を使用した甘いパンケーキ「くまさんのハニートースト」650円も人気がある。
新得町狩勝高原 サホロリゾートホテル内
0156-64-7111
幕別町
お気に入り
トカチ輪菓家
幕別町
お気に入り
トカチ輪菓家
クチコミ:
0件
0.0
見た目にもかわいい手作りのドーナツがずらりと並ぶカフェ。甘いドーナツのほかにソーセージの入った変わり種も。ランチタイムのみ手作りソースのパスタ(5種類)も食べられる。
幕別町札内桜町136-2
0155-66-5167
音更町
お気に入り
ソフトクリームHOUSE
音更町
お気に入り
ソフトクリームHOUSE
クチコミ:
0件
0.0
十勝産の中で最高級の小豆を使ったパウダーに甘みをプラスし、1時間ほど寝かせてから牛乳とミックスをオリジナルの割合で配合した「レッドビーン」(300円)が人気。小豆本来の風味が味わえる。
音更町新通6丁目3-5
0155-42-0280
士幌町
お気に入り
cafe BuHo(カフェ ブーオ)
士幌町
お気に入り
cafe BuHo(カフェ ブーオ)
クチコミ:
0件
0.0
家具工房のオーナーが建築と内装を手掛けた眺めのよいカフェ。道産のカボチャを使った色鮮やかなモンブラン仕立てのケーキをはじめ、日替わりで4~5種類ある手作りケーキは+300円でコーヒー、紅茶、ハーブティーなど(カプチーノ、キャラメルマキアート、チャイなどは除く)をセットで注文できる。週末はドライブ客が多い人気店。白樺林をバックに、馬やヤギ、ヒツジなどが遊ぶ姿に出会えるかも。おすすめは、自家製の十勝産小麦のパンを器にしてパスタとサラダを盛り付けている「ブースパ」(980円)や「スモークセット」(1,300円)。
士幌町字上音更西7線166-9
01564-5-5733
帯広市
お気に入り
T-SWEETS
帯広市
お気に入り
T-SWEETS
クチコミ:
2件
4.0
中札内村のチーズ工房「十勝野フロマージュ」がプロデュース。工房のクリームチーズを使うケーキは、濃厚な風味と、肥沃な大地で育つ十勝産かぼちゃのほっこりとしたやさしい甘みが絡み合い、至福の味覚。
帯広市西2条南8丁目1 藤丸百貨店地階・Fまるしぇ内 Tokachiku
0155-24-2101 (代)
クーポンあり
クーポンあり
鹿追町
お気に入り
カントリーホーム風景
鹿追町
お気に入り
カントリーホーム風景
クチコミ:
0件
0.0
十勝平野の真ん中にある牧場カフェで、見渡す限り畑が続く十勝ならではの広大な風景を眺めながらのんびりとした時間が過ごせる。牛に与える餌から研究して作り上げた美味しい生乳で作るソフトクリームや、鹿追町産のチーズや野菜を使ったケーキが充実。2011年よりドックランをオープン。愛犬と一緒に楽しんで。
鹿追町東瓜幕西18線28-26
0156-67-2385
上士幌町
お気に入り
十勝しんむら牧場 クリームテラス
上士幌町
お気に入り
十勝しんむら牧場 クリームテラス
クチコミ:
1件
4.0
生乳と砂糖だけで作るミルクジャムや、日本初という生乳で作ったクロテッドクリームなど「十勝しんむら牧場」の製品とワッフル、スコーン、磯淵猛氏セレクトの紅茶を揃えたお店。乳加工場と隣り合わせに建つクリームテラスは、大きな窓からは放牧場と木立が見え、牛の放牧風景が見える時もある。自社製ミルクジャムとクロテッドクリームをたっぷり添えたワッフルで贅沢気分。
上士幌町上音更西1線261
01564-2-3923
帯広市
お気に入り
クランベリー白樺通り店
帯広市
お気に入り
クランベリー白樺通り店
クチコミ:
1件
5.0
スイートポテトが人気の帯広の洋菓子専門の有名店。さつまいもをくり抜き、皮を器にしているので皮ごと食べられ、甘さひかえめで優しい味となっている。他にもクッキーなどもあり、素材のもつ自然な甘みをいかした味が特徴。また、店内にはイートインスペースがあるのでその場でいただくこともできる。ケーキセット400円(ドリンク・ケーキ1個)やスイートポテトセット450円(ドリンクとカットしたスイートポテト)、ソフトクリームも人気。ソフトクリームは、バニラ、読谷(よみたん:紫いも味)、季節のソフトクリームがある。キッズサイズ(108円)もあり、レギュラーサイズでも140円とリーズナブルな価格も人気の秘訣。帯広市内に直営5店舗(本店・東1条店・白樺通り店・弥生通り店・エスタ帯広店)があり、 ケーキ・ソフトクリームはエスタ店を除く4店舗で、 イートインスペースについては市内3店舗(本店・白樺通り店・弥生通り店)で利用できる。
帯広市西20条南3丁目2の19
0155-34-6656
新得町
お気に入り
ヴィレッジ432
新得町
お気に入り
ヴィレッジ432
クチコミ:
0件
0.0
食事やスイーツを楽しめるカフェレストラン。地産の豚肉を使用した「山わさびのポークソテー」や、地元産の材料を心がけている手作りのケーキセットが人気。毎日3~4種のショーケースに並ぶ甘さ控えめのケーキは、パンプキンパイやレアチーズが人気。卵は中札内産で夏は敷地内で摘んだブルーベリーなども使われる。乗馬インストラクターのご主人の提案で誕生した疲労回復にもぴったりなスペシャルドリンクは、ゴマ、きなこ、ココアなどの味があるのでぜひ。北海道の大自然の中、ゆったりとした時間が流れるカフェでのんびり過ごしてみて。
新得町北新得98
0156-64-4320
新得町
お気に入り
新得 そばの館
新得町
お気に入り
新得 そばの館
クチコミ:
4件
3.8
そば粉は自社のサホロ農園で作付した高品質のそばの実を時間をかけて丁寧に石臼挽き。挽きたて、打ちたて、茹でたてのそばをぜひ一度お試しあれ。また、そばソフトクリームも好評で、独特の香りと味わいが楽しめるのが魅力。
新得町基線102
0156-64-5888
清水町
お気に入り
サワラビテラス
清水町
お気に入り
サワラビテラス
クチコミ:
0件
0.0
季節を感じるワラビの丘でのんびり和スイーツを堪能。大きな窓から丘の緑と大雪山系、阿寒の山々を望む。スープランチ800円は+500円でドリンク&わらび餅などの皿盛りデザートも楽しめる。ギャラリーも併設し、静かに豊かな時間が過ごせる穴場だ。
清水町羽帯南5-122
0156-63-2170
更別村
お気に入り
kitchen sarapark
更別村
お気に入り
kitchen sarapark
クチコミ:
0件
0.0
21年4月、地域創造複合施設がリニューアル。レストランでは十勝産の食材にこだわったメニューが並び、中でもオリジナルレシピで提供する豚丼は、焼き加減のベストタイムを見極め、肉の旨みと卵の濃厚さがマッチした味わいが楽しめる。
更別村南1線93-38
0155-52-5000
足寄町
お気に入り
Woody bell (ウッディ ベル)
足寄町
お気に入り
Woody bell (ウッディ ベル)
クチコミ:
1件
5.0
地元のパン屋さんが焼いたモチモチのバンズで、国産の合挽肉を手ごねした自家製のパテを挟んだ「ベルズバーガー」は、直径15センチ!ソースやトッピングを選んだり、追加もOK!十勝産モッツァレラチーズとゴーダーチーズをたっぷり入れた「十勝チーズバーガー」も人気。自家製のジェラートもおすすめ。カップ入り2種類で280円。足寄町内の湖・オンネトーの湖水をイメージしたうっすらブルーの「オンネトーブルー」もチェック!
足寄町南2条1丁目22
0156-25-6101
池田町
お気に入り
ハッピネス デーリィ
池田町
お気に入り
ハッピネス デーリィ
クチコミ:
3件
5.0
牧場では現在約170頭のホルスタインを飼育。その搾りたて生乳はアイスやジェラートだけでなく、自家製の牧場スイーツにも使用している。ジェラートは自社牧場のしぼりたて生乳やフレッシュ果物、地元野菜などを使い毎日手作りされている。一番人気は好きなジェラートを2種類選べる「2種盛りジェラート」!また、自家牧場の新鮮な生乳を使用した乳製品も販売。こだわりの素材を生かした商品となっている。
池田町清見103-2
015-572-2001
中札内村
お気に入り
十勝野フロマージュ
中札内村
お気に入り
十勝野フロマージュ
クチコミ:
5件
4.0
十勝の食材にこだわったチーズ工房で、色々な種類の手造りチーズがズラリと並ぶ。2010年4月に飲食スペースを備えた新店舗がオープン。イチオシの「カマンベールチーズアイス」をはじめ、2012年3月よりJAL国際線機内で提供している「おいしいカマンベール」や「田楽みそ漬けカマンベール」がおすすめ。夏季限定の「カマンベールチーズソフト」もおすすめ。
中札内村西2条南7丁目2
0155-63-5070
クーポンあり
クーポンあり
音更町
お気に入り
cafe Jorro(カフェ ジョウロ)
音更町
お気に入り
cafe Jorro(カフェ ジョウロ)
クチコミ:
0件
0.0
古民家を改装した店内でスープカレーやコーヒーがいただける。赤カレー(1000円)は、トマトの酸味と14種類のスパイスが融合。ターメリックライスは丸麦入りでヘルシー志向。音更産小麦やライ麦のパン、パティシエ手作りのケーキなども提供している。
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
帯広市
お気に入り
Seeds cafe
帯広市
お気に入り
Seeds cafe
クチコミ:
0件
0.0
ツタが絡まるレトロモダンな洋館は上質な大人の隠れ家のよう。挽きたての豆を丁寧にハンドドリップで入れるコーヒーのほか、十勝素材を生かすこだわりのランチや季節の手作りスイーツも人気。
帯広市東11条南11丁目1-26
090-2699-4112
帯広市
お気に入り
cafe ある
帯広市
お気に入り
cafe ある
クチコミ:
0件
0.0
築50年の納屋を改装した「ある」はゆるりとした時間が流れるなごみの空間。1杯ずつドリップするコーヒーとともに手作りのクッキーやケーキを。
帯広市上清川町東1線144-3
0155-60-2340
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧