北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
ラーメンちょんまるの周辺情報
ラーメンちょんまるの周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
130
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
苫小牧市
お気に入り
ファームソレイユ
苫小牧市
お気に入り
ファームソレイユ
クチコミ:
2件
4.5
市内・新開町にあった人気店が2021年に移転オープン。店内には、素材の味を生かして甘さを程よく抑えたケーキ、ギフトにもおすすめの焼き菓子など多彩なスイーツが並ぶ。お菓子屋さんが作る自家製ジェラートは甘さにこだわり、和菓子でよく使われるザラメを採用。道産ミルクとの相性も申し分ない。三光町の姉妹店でも味わえる。
苫小牧市拓勇西町3丁目2-8
0144-57-5540
苫小牧市
お気に入り
幸せの生ソフトプチラパン
苫小牧市
お気に入り
幸せの生ソフトプチラパン
クチコミ:
1件
5.0
道東の放牧牛ミルクの純生クリームをふんだんに使用した濃厚・濃密な生ソフトが自慢。ハスカップは厚真町・山口農園のものを使用し、ソースは全て自家製。
苫小牧市しらかば町3丁目31-19
080-3537-5025
苫小牧市
お気に入り
cafelia(カフェリア)
苫小牧市
お気に入り
cafelia(カフェリア)
クチコミ:
2件
3.0
17年9月オープン、エスプレッソマシンで淹れるコーヒーと本格的なパスタ・ピザを味わえるカフェ。「タラコクリームパスタ」は虎杖浜の名店「蒲原水産」のタラコをたっぷり使用。旨みと粒子感が◎!
苫小牧市三光町1丁目2-11
0144-84-1056
苫小牧市
お気に入り
パティスリー アリア
苫小牧市
お気に入り
パティスリー アリア
クチコミ:
1件
3.0
アンティーク調のおしゃれでかわいいお店。おすすめは、「サクサクアップルパイ(ショーソン・オ・ポム)」(280円)。発酵バター使用のパイに、甘酸っぱいリンゴのコンポートを詰めた1品。その他ケーキをはじめ、ミルフィーユやリーフパイも人気。
苫小牧市音羽町1丁目15-20
0144-37-0140
苫小牧市
お気に入り
カフェ&フーズ キーウエスト
苫小牧市
お気に入り
カフェ&フーズ キーウエスト
クチコミ:
0件
0.0
季節の花が彩るオシャレなカフェ。パスタやピザ、グラタンなどの食事メニューをはじめ、オリジナルケーキやマフィンなどのスイーツやドリンクも豊富。ホッと一息つきたいときにおすすめのスポット。
苫小牧市桜木町3丁目20-8
0144-74-6222
苫小牧市
お気に入り
カフェダイニング アンジェラ
苫小牧市
お気に入り
カフェダイニング アンジェラ
クチコミ:
1件
4.0
手作りの味に定評のあるカフェ。店名はバラの名前からとっており、かわいい雑貨も取り扱う。ホッキのだし汁を使ったコク深いご当地カレーもあり、食後のスイーツも充実。
苫小牧市明野新町2丁目23-32
0144-57-5768
苫小牧市
お気に入り
nonびり~の
苫小牧市
お気に入り
nonびり~の
クチコミ:
0件
0.0
店内の大きな窓から海を望む、雰囲気の良いお店。景色を眺めながら、窯焼きピザや手作りケーキなどカフェメニューを楽しめるとは贅沢。ホッとひと息つけるお店の外のブランコやベンチもいい。
苫小牧市浜町2丁目2-4
080-4501-5450
クーポンあり
クーポンあり
苫小牧市
お気に入り
COCOTOMA CAFÉ
苫小牧市
お気に入り
COCOTOMA CAFÉ
クチコミ:
2件
4.0
地元東胆振の食材をメインに使った体にやさしいメニューを提供。スープと手まりおにぎりは好きな組み合わせを選べるので、子どもとシェアしながら食べられる。オムツ換えや授乳用の個室もあるのが便利。
苫小牧市表町5丁目11-5 ふれんどビル・テナント棟 1F
0144-33-1533
苫小牧市
お気に入り
サンドウィッチとパフェの店KANIKU
苫小牧市
お気に入り
サンドウィッチとパフェの店KANIKU
クチコミ:
1件
4.0
フルーツは極力国産を使用。オーナー自ら買い付けに出向くこだわりぶり。テイクアウトОK。
苫小牧市拓勇西町2丁目14-14
0144-84-5260
クーポンあり
クーポンあり
苫小牧市
お気に入り
TEA&FOODS Dandelion
苫小牧市
お気に入り
TEA&FOODS Dandelion
クチコミ:
0件
0.0
26種類からパスタを選べるパスタセットが人気。毎月開催している「ママたちのOne day cafe」では、読み聞かせやピアノ演奏、無料のハンドマッサージなどを実施することもあり、参加には予約が確実だ。 月に1度、ママと赤ちゃんと妊婦さんだけの貸切日「ママたちのOne day cafe」を開催しています。
苫小牧市日吉町2-5-19
0144-75-7375
苫小牧市
お気に入り
Creperie-Cafe Petit Lapin(クレープリーカフェプチラパン)
苫小牧市
お気に入り
Creperie-Cafe Petit Lapin(クレープリーカフェプチラパン)
クチコミ:
0件
0.0
道産生乳やそば粉を使うクレープ&ガレットの店。2014年9月に拓勇東町に移転オープンし、内装やメニューも新たにパワーアップ。大人も楽しめるよう上質な食材を使用し、リッチな味を追求。無添加の生クリームはミルク感たっぷりで美味。
苫小牧市拓勇東町4丁目2-6
0144-57-7559
苫小牧市
お気に入り
Cafe bar May
苫小牧市
お気に入り
Cafe bar May
クチコミ:
0件
0.0
人気の「日替わりランチ」(1200円)をはじめ、ランチメニューを注文したお子様連れには、無料でキッズプレートをサービス!
苫小牧市のぞみ町1丁目3‐6
0144‐67‐9965
苫小牧市
お気に入り
キッチン ウフロワ
苫小牧市
お気に入り
キッチン ウフロワ
クチコミ:
1件
4.0
コクのある卵「樹のめぐみ」を使ったふわふわオムライスは15種類以上。「オムライスチーズハンバーグ」はチーズとトマトソースがマッチした自信作。天然水で淹れるダッチコーヒー(450円)は食事利用で300円。
苫小牧市末広町1丁目3-16
0144-32-3966
クーポンあり
クーポンあり
苫小牧市
お気に入り
カフェバー&スイーツ アンジェラ エスト
苫小牧市
お気に入り
カフェバー&スイーツ アンジェラ エスト
クチコミ:
0件
0.0
おしゃれな雰囲気なカフェでキッズ向けや季節限定などのメニューが豊富。ゆったりと落ち着いた雰囲気で食事が楽しめる。店内にはチェコやハンガリーのすてきな東欧雑貨が並んでお買い物もできる。
苫小牧市拓勇東町4丁 目18の10
0144-55-5988
苫小牧市
お気に入り
マルトマ食堂
苫小牧市
お気に入り
マルトマ食堂
クチコミ:
14件
3.6
ここは目の前に海が広がる港の食堂。40年の間地元で愛され、漁業関係者が訪れるだけあって味はお墨付き。苫小牧名産の新鮮ホッキメニューを中心に新鮮な魚貝類を安く・美味しくと食べれると人気の店で、テレビや雑誌でも度々紹介されている。名物はなんといっても「ホッキカレー」(1000円)だ。ぷりぷりした肉厚のホッキでうめつくされたカレーは旨味が凝縮!その日仕入れた新鮮なネタが、丼の上にたくさんのせられた「マルトマ丼」(1200円)もおすすめ。ホッキ貝の器にのせて提供されるホッキの粉末入りアイス「ホッキアイス」(250円)も見逃せない!限定丼ぶりもあり。
苫小牧市汐見町1丁目1-13
0144-36-2023
クーポンあり
クーポンあり
苫小牧市
お気に入り
ヴァンカム
苫小牧市
お気に入り
ヴァンカム
クチコミ:
1件
5.0
苫小牧駅やバスターミナルにほど近い、ビジネスホテルの密集地。この場所で30年以上続くレトロな喫茶店だ。自家製にこだわったメニューの中でも、常時15~20種類ある手作りケーキはボリュームたっぷり。今ではあまり見られなくなった存在感がうれしい。ケーキが選べる「ブレンドコーヒーと自家製ケーキのセット」は630円~。「ワタリガニのトマトクリームスパゲティー」(1050円)をはじめ、パスタの数は25種。迷ってしまうほど数あるメニューの中から選ぶのも楽しみのひとつ。25種のパスタ又は6種のドリアと6種のパフェから選べる「アイドルセット」(980円)もおすすめ。旅先で、ちょっと昔懐かしい気分に浸ってみるのはいかが?
苫小牧市表町5丁目5-1
0144-36-4434
苫小牧市
お気に入り
パンとお菓子 三星 中央店
苫小牧市
お気に入り
パンとお菓子 三星 中央店
クチコミ:
1件
4.0
ハスカップのお菓子のイメージが強い「三星」は、地元苫小牧ではパンの店としても有名。工房を併設している中央店は、焼きたてパンやサンドイッチ、スイーツなどの品揃えが豊富なうえ、カフェのコーヒーは無料!食べるとおいしい日本一食べづらいお菓子、銘菓「よいとまけ」は617円。
苫小牧市旭町3丁目6-18
0144-37-1430
苫小牧市
お気に入り
炭火・自家焙煎コーヒー「えちおぴ屋」
苫小牧市
お気に入り
炭火・自家焙煎コーヒー「えちおぴ屋」
クチコミ:
0件
0.0
図書館に併設された植物園の中にある、緑いっぱいのリラックス空間。店主自ら、地元の炭を使って自家焙煎したコーヒーは、深みのあるやわらかな味わいだ。道産小麦のパンやピザのほか、地元素材で作るスイーツも楽しめる。米粉で作った”もっちもち”のシフォンなど「ケーキセット」は640円。トマトをたっぷり使ったカレーに、チーズをのせて焼き上げた人気の「焼きカレーライス」は720円だ。
苫小牧市末広町3の1の15苫小牧市立中央図書館サンガーデン内
0144-37-7034
苫小牧市
お気に入り
おかしLABO Soleil Solaire
苫小牧市
お気に入り
おかしLABO Soleil Solaire
クチコミ:
3件
4.3
おすすめの「いちご杏仁×ココパイン」はいちご杏仁には伊達産イチゴを使用。ココパインは完熟パインとココナッツピューレたっぷり!穂別産完熟メロンを使った「まるごとメロンアイス」3200円もおすすめ(2016年度は7月上旬から販売開始)。ケーキや焼き菓子などのスイーツも販売。
苫小牧市三光町5丁目26-14
0144-38-6660
苫小牧市
お気に入り
ノーザンホースパーク内「パラッツォ・ベガ ポニー館」
苫小牧市
お気に入り
ノーザンホースパーク内「パラッツォ・ベガ ポニー館」
クチコミ:
0件
0.0
おすすめの「ポニーオンアイス」は、ハスカップミックスソフトに甘酸っぱいハスカップソースとオリジナルクッキーをトッピング。
苫小牧市美沢114-7
0144-58-2116
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧