北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
藪そば処 ながしま家の周辺情報
藪そば処 ながしま家の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
20
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
大空町
お気に入り
キッチンほのか・めんや
大空町
お気に入り
キッチンほのか・めんや
クチコミ:
0件
0.0
オホーツクの玄関口「女満別空港」車10分。道の駅にはオホーツクのお土産がいっぱい!「白い恋人シェイク」もお勧め。
大空町女満別昭和96-1(道の駅メルヘンの丘めまんべつ内)
0152-75-6160
クーポンあり
クーポンあり
大空町
お気に入り
ノンキーランド ひがしもこと
大空町
お気に入り
ノンキーランド ひがしもこと
クチコミ:
11件
3.2
2017年9月にオープン。1階がレストランや売店、2階が宿泊施設の複合型道の駅。館内は新しくきれいで、レストランではランチもディナーも楽しめる。
大空町東藻琴100
0152-66-3600
大空町
お気に入り
御食事処いなか屋
大空町
お気に入り
御食事処いなか屋
クチコミ:
1件
4.0
知床や小清水原生花園へのR334近く。“十勝幕別産十勝黒豚 豚丼”や1日5~6食・自家製ソースのとんかつ(混み合う時間はお断りの場合有)、“牛トロ”と言われるイチボ料理など美味揃い!
大空町東藻琴318-5
0152-63-5575
大空町
お気に入り
豚珍亭
大空町
お気に入り
豚珍亭
クチコミ:
0件
0.0
地元民御用達の人気店。ボリューム満点で遊び心ある各種創作料理も人気。「長いもオムレツ定食」は、シンプルに味付けしたオムレツの中には東藻琴の名産で甘みと粘りが強い長いもがたっぷり(季節により提供できない場合有)。30年以上も続く定番商品だ。ご当地メニュー「大空豚しゃぶ長いも丼」もぜひ。
大空町東藻琴中央区316
0152-66-2008
大空町
お気に入り
北海道産小麦のパンの店 ブランジェ・アンジュ
大空町
お気に入り
北海道産小麦のパンの店 ブランジェ・アンジュ
クチコミ:
0件
0.0
小麦粉は100%オホーツク産。女満別で採れるブルーベリーや網走ピースたまごと網走牛乳の手作りカスタードなど、地元産素材を 積極的に使用。
大空町女満別夕陽台1丁目4-25
0152-74-5208
大空町
お気に入り
女満別農業構造改善センター ひまわり温泉
大空町
お気に入り
女満別農業構造改善センター ひまわり温泉
クチコミ:
19件
4.2
外光が差し込む浴場には、男女とも浴槽は1つずつ。高温槽から低温槽へ流れ込むお湯は「入浴後肌がスベスベになる」と評判で、地元だけではなく、周辺市町村からのリピーターも多い。入浴後は、畳の休憩室でのんびり過ごせる。隣の女満別老人福祉センターには無料の足湯もあり。またオホーツク観光の拠点にピッタリな大空町女満別の中心に立地。ドライブの際の立寄もおススメ♪
大空町女満別西4条5丁目4-2
0152-74-4747
大空町
お気に入り
なかの観光いちご園
大空町
お気に入り
なかの観光いちご園
クチコミ:
0件
0.0
いちご狩りを始め30年。“土に触れるレジャー”という発想で多くの家族を笑顔にしてきたいちご園。露地300坪、ハウス200坪という広大な畑で作られる「宝文早生」は、完全無農薬。畑のそばに休憩用のテーブルがたくさんあるため、子ども連れの家族にも◎。晴れた日には阿寒岳や斜里岳の絶景を眺めながらくつろげるのも嬉しい。
大空町女満別豊里223
0152-74-5078
大空町
お気に入り
ひがしもこと芝桜公園
大空町
お気に入り
ひがしもこと芝桜公園
クチコミ:
2件
5.0
10万㎡の公園内の斜面に咲き誇る芝桜は、白、ピンクなど4種類。南斜面から徐々に咲き始め、西側斜面までを覆う。園内は遊覧車(大人往復300円、小学生150円)で巡ることができる。園内には売店のほか、芝桜の中を走るゴーカート(1名用300円、2名用500円)、釣り堀なども。芝桜まつり期間以外はオートキャンプ場で宿泊もOK!
大空町東藻琴末広393
0152-66-3111
大空町
お気に入り
ひがしもこと乳酪館
大空町
お気に入り
ひがしもこと乳酪館
クチコミ:
1件
4.0
水と空気の澄んだ大空町のひがしもこと乳酪館は、歴史あるチーズ造りや雑学をジオラマや映像で学んだり、製造室を通路から見学することができる施設。館内を巡ったらチーズや特産品を試食・販売するコーナーへ。熟成期間中外側からゆっくりと軟らかくなる本格派の「カマンベールチーズ」や、さくらのチップで薫製した「スモークチーズ」などがおすすめ。また、ソフトやアイスも好評で、東藻琴で搾乳された良質な牛乳を使用し、牛乳の優しい味わいを楽しめる飽きない味が特徴。特に、チーズソフトクリーム(300円)は自社製カマンベールを贅沢に使った自慢の一品(販売期間は4月下旬~11月上旬)。
大空町東藻琴409-1
0152-66-3953
大空町
お気に入り
道の駅アンテナショップ ほのか
大空町
お気に入り
道の駅アンテナショップ ほのか
クチコミ:
3件
4.0
道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」内にあるアンテナショップには、トマトジュースをはじめ、味噌、チーズフォンデュなどの各種チーズほか、しじ美醤油やゴーダチーズカレーなど大空町の特産品が多数並ぶ。また、隣のメルヘンぴっと内にある「キッチンほのか」では、地場産の食材を使ったさくら豚丼、ゴーダチーズカレー、さくら豚みそ漬定食やご当地グルメの「大空豚しゃぶ長いも丼」などを提供。
大空町女満別昭和96番地1 道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」内
0152-75-6160
大空町
お気に入り
湯元ホテル山水
大空町
お気に入り
湯元ホテル山水
クチコミ:
0件
0.0
女満別空港から車で約8分のところにある女満別湖畔の豊かな自然に囲まれた癒しの湯宿。こちらでは食事のみの利用も可能で、定番メニューの他、地元の食材を使ったご当地グルメも味わえる。
大空町女満別湖畔3丁目2番3号
0152-74-2343
大空町
お気に入り
藪そば処 ながしま家
大空町
お気に入り
藪そば処 ながしま家
クチコミ:
3件
4.0
親子二代で経営し、創業30年以上。更科粉にクロレラを混ぜたヘルシーな「藪そば」を提供している。あたたかいおもてなしも評判。
大空町女満別西1条3丁目1番32
0152-74-2062
大空町
お気に入り
寿司・御食事処 敏
大空町
お気に入り
寿司・御食事処 敏
クチコミ:
2件
3.5
寿司や定食、丼もの、ラーメンなどが揃い、大人から子どもまで楽しめるお店。ランチメニューも6種類用意。知る人ぞ知る、空港オホーツクラーメンもおすすめ。
大空町女満別西2条3丁目1-12
0152-74-4114
大空町
お気に入り
Sushi cafe RETAR
大空町
お気に入り
Sushi cafe RETAR
クチコミ:
0件
0.0
10年2月に空港内にオープンしたレタラはアイヌ語で「白」という意味。ショーケースにはウニ、カキ、生山わさびなど地元の旬食材を陳列。鮭児や桜鱒など希少な食材の注文も受け付けており、網走のアンテナショップとしての役割も担っているとか。人気メニューは寿司&ラーメンセット。北海道の代表メニューがリーズナブルな価格で食べられる。その他知床産の親子丼やハンバーグなどもおすすめ!
大空町女満別中央201-3 女満別空港2F
0152-74-4848
大空町
お気に入り
道の駅 メルヘンの丘めまんべつ
大空町
お気に入り
道の駅 メルヘンの丘めまんべつ
クチコミ:
11件
3.6
網走湖を望めるほか、周辺には地平線が身近に感じられる丘陵地「メルヘンの丘」があり、四季折々に見せる風景はまさに絶景。フォトポイントとしても人気を集める道の駅。屋外では芝生やバラを中心とした花壇が設置されており、リラックスできる環境を整える。館内はお土産やグルメが充実。隣接しているキッチンほのかでは、さくら豚丼やご当地グルメの「大空豚しゃぶ長いも丼」などを提供。またアンテナショップには、トマトジュースをはじめ、味噌、チーズフォンデュなどの各種チーズ他大空町の特産品が多数並ぶ。綺麗に整備されたドッグランもあるので、ペットと一緒にドライブがてら立ち寄るのも楽しい。
大空町女満別昭和96-1
0152-75-6160
大空町
お気に入り
メルヘンの丘
大空町
お気に入り
メルヘンの丘
クチコミ:
4件
4.8
故・黒澤明監督の映画「夢」のロケ地で、6~7月は新緑が広がる田園一面に白やピンクのジャガイモの花が咲く。太陽がメルヘンの丘の奥に沈む時期なので夕日もきれい。
大空町女満別昭和
0152-74-2111(大空町役場産業課)
大空町
お気に入り
すがの商店
大空町
お気に入り
すがの商店
クチコミ:
0件
0.0
オレンジ色のひさしが目印、網走管内の生どら焼きといえばこのお店。 地産地消を心掛け、良質の材料を使用。保存料や添加物は最小限に抑え「安全、安心のお菓子作り」を目指す。 1枚1枚手焼きで作られる米粉入りの皮に自家製あんとクリームを挟んだ生どら焼(150円)は、ぜひ一度食べてみたい。
大空町東藻琴353
0152-66-2723
大空町
お気に入り
(財)めまんべつ産業開発公社 ひがしもこと乳酪館
大空町
お気に入り
(財)めまんべつ産業開発公社 ひがしもこと乳酪館
クチコミ:
0件
0.0
歴史あるチーズ造りや雑学をジオラマや映像で学んだり、製造室を通路から見学することができる。館内を巡ったらチーズや特産品を試食・販売するコーナーへ。オリジナルソフトクリームはカマンベール味(300円)とミルク味(250円)がある。
大空町東藻琴409-1
0152-66-3953
大空町
お気に入り
ホテル山水 美肌の湯
大空町
お気に入り
ホテル山水 美肌の湯
クチコミ:
4件
4.5
美肌の湯として知られる温泉を贅沢に掛け流し。広い湯船にゆったりと浸かれば、身体も芯から温まる。露天風呂は・あずま家造の天然石浴槽と、みかげ石造、北見鉄平石を敷きこんだ浴槽。ゆったりつかるとお肌がすべすべに。広々とした洗い場やサウナ、ラウンジ、飲泉もあり。
網走郡大空町女満別湖畔3丁目2番3号
0152-74-2343
大空町
お気に入り
朝日ヶ丘公園
大空町
お気に入り
朝日ヶ丘公園
クチコミ:
1件
4.0
7月下旬、女満別空港そばのリサイクルセンターを皮切りに、10月まで街全体で約130ha・4000万本のひまわりが咲く大空町。高台に位置し、街並みや網走湖、知床連山までを一望できる朝日ヶ丘公園周辺のひまわりは、8月下旬から9月下旬が見頃。公園内には、展望台や幸福の鐘モニュメントも完成し、パークゴルフも楽しめる。
大空町女満別朝日44
01527-4-2111(大空町役場商工観光係)
content2
content3
content4
content5
1
お知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧