北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
すべて
すべて
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
263
件
101件〜120件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
美瑛町
お気に入り
ブラン・ルージュ
美瑛町
お気に入り
ブラン・ルージュ
クチコミ:
2件
5.0
美瑛駅から「北西の丘展望公園」方面へ車5分。丘の上の小さな森に佇む店。美瑛産じゃが芋等を使うボリューム満点の欧風家庭料理をお手頃料金で。自家製ケーキ350円等でティータイムも◎。
美瑛町大村村山
0166-92-5820
南富良野町
お気に入り
かなやま湖
南富良野町
お気に入り
かなやま湖
クチコミ:
4件
4.3
かなやま湖周辺には様々な施設が隣接しており、キャンプ場・オートキャンプ場やゴーカート、カヌー、釣りなど家族で楽しめる施設が揃う。また、初夏は湖畔にラベンダーが咲き、冬にはワカサギ釣りができるなど、四季を通して楽しめる場所だ。
南富良野町東鹿越
0167-52-2100
富良野市
お気に入り
富良野ネイチャークラブ
富良野市
お気に入り
富良野ネイチャークラブ
クチコミ:
0件
0.0
空知川の緩やかな布部コースで小さな子どもたちでも安心の川遊び入門体験。川下りをしながら、時には飛んだり、泳いだり冒険しよう。
富良野市北の峰町14-6
0167-22-1311
クーポンあり
クーポンあり
中富良野町
お気に入り
とみたメロンハウス
中富良野町
お気に入り
とみたメロンハウス
クチコミ:
14件
4.7
もぎたてのふらのメロンを直売しており、地方発送もしているので、お土産に。ラベンダーを眺めてひと休み、もおすすめ。
中富良野町北星2
0167-39-3333
富良野市
お気に入り
フラノ賓亭留 レストラン
富良野市
お気に入り
フラノ賓亭留 レストラン
クチコミ:
0件
0.0
十勝岳連峰に囲まれた丘陵地。3万5000坪の敷地内にラベンダー畑と森、自家菜園を持つ贅沢な自然環境に恵まれたホテルの一角。富良野産の野菜をふんだんに使い、「ふらのフレンチ」と評される料理を提供するのは、36歳(2010年現在)の若き半田シェフである。土作りから気を配り無農薬栽培で育てる野菜を中心に、10件の契約農家からシェフが実際に食べて「おいしい」と確認したものだけを使う。「新鮮な地元の野菜は生で食べても味が濃く力強いので、火を入れる場合も最低限にし、旨味を引き出すように心がけています」。妥協はせず、朝摘み野菜を最大限に生かしていく。皿の上にまるで絵画のように美しく盛りつけられた大自然の恵みは、日本人の口にあわせた優しい風味に仕上げられている。
富良野市学田三区
0167-23-8111
南富良野町
お気に入り
国設南ふらのスキー場
南富良野町
お気に入り
国設南ふらのスキー場
クチコミ:
0件
0.0
町営のため低料金で楽しめると、地元客に人気のゲレンデ。雪質も良く、整備されたコースや斜面は初級者から上級者まで楽しめる。ファミリーコース、シルバーコース、ダイナミックコース、ベテランコース、ダウンヒルコースの5種類のコースが揃う。南富良野町内にある宿泊施設での宿泊と食事がついたパックもあり。※2016-2017シーズン3/20クローズ予定
南富良野町幾寅1031
0167-52-2267
上富良野町
お気に入り
まるます
上富良野町
お気に入り
まるます
クチコミ:
0件
0.0
店主の明るい人柄で地元の常連客が多い店。一頭に300g弱しかない希少な横隔膜「さがり」の生肉を提供!七輪でこんがり焼いて素材の味を引き出す自家製タレで満喫しよう。上富良野ブランド豚の「地鶏豚」を使用した自分で焼く豚丼ランチや、とんかつ定食も人気。エゾ鹿の炭火焼もおすすめ。
上富良野町緑町2丁目1の17
0167-45-3521
南富良野町
お気に入り
Atelier Cafe Restaurant & Cake 人来瑠(ニングル)
南富良野町
お気に入り
Atelier Cafe Restaurant & Cake 人来瑠(ニングル)
クチコミ:
0件
0.0
国道38号線を新得方面に向かう途中。こんもり繁ったストローブマツ林の入口に立てかけられた手作りの看板と「COFFEE」の行灯。林の奥に目を向けると、山小屋風の建物が見える。カナダでログハウス造りを学んだという店主が手仕事で完成させた店内では、じっくり煮込んだ人気のカレーや、生地から手作りのピザなど、作り手の優しさを感じる料理が味わえるほか、「森のオカリナ作り」制作体験もあり。仕込みだけで3日かかるという人来瑠特製オムビーフカレーは997円。25種から日替わりで7~8種程提供する、当店手作りスイーツもおすすめ。現在は道の駅「南ふらの」でも手作り無添加スイーツ(Ninguruバニラプリン、森のプリン、レアチーズケーキ、チョコレートムース、森のマカロン、サブレ、クッキー焼き菓子他)を18種類ほど販売している。
南富良野町幾寅155
0167-52-3108、090-9751-1094
富良野市
お気に入り
カフェあるぷ
富良野市
お気に入り
カフェあるぷ
クチコミ:
2件
3.0
一番人気は「オムカレー富良野牧場ソーセージ付」。中がとろりとした卵で包んだオムレツ&まろやかカレーがマッチ。5段階の辛さを選べるスパイシーなスープカレーや、パスタ、ピザ等の種類が豊富に揃う。
富良野市北の峰町13-26
0167-39-0050
富良野市
お気に入り
グラス・フォレスト in 富良野
富良野市
お気に入り
グラス・フォレスト in 富良野
クチコミ:
6件
4.8
ダイヤモンドダストをイメージして作られた「しばれ硝子」は店のオリジナル商品で、実際に見て触れて体験できる。そのほかにも、動物や野菜などをモチーフにしたガラス小物やピアス・イヤリング・ネックレスなどのアクセサリー類も豊富に取り揃えられている。また、普段使いから贈り物としても最適な食器やグラス、リーデル社製グラスのフルライン展示・販売、さらにはガラスのパッチワーク「クリスタルコラージュ」の展示・販売もしている。 各種製作体験もメニューは豊富で、吹きガラスやトンボ玉、サンドブラストにジェルキャンドルなど、家族やカップル・グループでも一緒に楽しめる。一日中いても飽きないような空間で、是非楽しんで。
富良野市麓郷市街地3
0167-39-9088
上富良野町
お気に入り
菓子司あかがわ
上富良野町
お気に入り
菓子司あかがわ
クチコミ:
0件
0.0
大正14年創業の老舗菓子店で、焼き菓子・パン・ケーキを販売。ケーキは品揃えが豊富で、250円~300円と手頃。昔ながらの懐かしい揚げパンやカレーパンなどパン類も人気で、中でも「かみふらのポーク」やオリジナル味噌ソースを使用した「かみふらの豚サガリみそバーガー」がおすすめ。1頭から少量しかとれない貴重な豚サガリを使用(複数注文の場合は予約が必要。また、バーガーを販売しない日もあるので事前確認を)。トマトなどがサンドしていないため、肉本来の味が楽しめる。
上富良野町錦町2丁目4-10
0167-45-2108
美瑛町
お気に入り
皆空窯
美瑛町
お気に入り
皆空窯
クチコミ:
1件
5.0
陶芸家の南正剛さん、泉さん夫妻が穴窯での制作を続ける工房。ギャラリー見学が可能で、器をはじめ作品も購入できる。ドラマ「優しい時間」で、主人公の息子・湧井拓郎(二宮和也)が修業する窯元のロケ地として実名で登場した。ドラマ中で使われたカップもギャラリーに並ぶ。
美瑛町白金
0166-94-3354
美瑛町
お気に入り
美瑛の丘のおもちゃ屋さん
美瑛町
お気に入り
美瑛の丘のおもちゃ屋さん
クチコミ:
0件
0.0
ナチュラルな魅力のおもちゃ屋さん。ヨーロッパの木製玩具が中心のおもちゃはオーナーがセレクト。ぬいぐるみやインテリア小物、雑貨等も並ぶ。おもちゃは実際に遊んでから購入OKなのが嬉しい。子供が遊ぶスペースにイス席もあるのでママもラクラク。外ではハンモックやブランコ遊びも。オーナーが自ら美瑛の丘を案内するフォトウォークも人気。
美瑛町美沢共生
0166-92-7777
富良野市
お気に入り
ふらの和食 すずかけ
富良野市
お気に入り
ふらの和食 すずかけ
クチコミ:
1件
5.0
富良野の中心部、観光途中に立ち寄りやすい立地。店内は広々としているので、観光シーズンでものんびり食事を楽しめる。名物「オムカレー」にのったアスパラは、なくなり次第トッピングを変更。
富良野市幸町8-22
0167-22-4338
中富良野町
お気に入り
ダイニング シェーブル
中富良野町
お気に入り
ダイニング シェーブル
クチコミ:
0件
0.0
口コミで人気の一軒家レストラン。スッキリとした店内におしゃれな雑貨が飾られ、ゆったり寛げる。農家の畑で出来を確かめ、シェフ自ら収穫した旬野菜の旨さを引き出す彩り鮮やかな本格メニューが楽しめる。「本日のセット」は1100円。
中富良野町南町7の35
0167-44-4966
美瑛町
お気に入り
Italian cafe Abete(アベーテ)
美瑛町
お気に入り
Italian cafe Abete(アベーテ)
クチコミ:
0件
0.0
JR美瑛駅から徒歩5分ほど。店名のAbeteはイタリア語で「モミの木」の意味。「時・時間」を表し、店のシンボルツリーとなっている。美瑛産を中心に収穫期には自家栽培の無農薬野菜を使ったメニューを味わえる。素材そのものの香りや旨みを生かした料理をぜひ。新鮮な野菜たっぷりのパスタ、前菜、パン、飲み物が付くランチセットは1000円。また、マルゲリータ(単品)1000円にも注目を。石釜を作り、薪で炊き上げるピザは、自家製酵母と道産小麦を使用し生地にもこだわる。さくっと香ばしくもちっとした触感が特徴。ピザディナー時のみの提供。
美瑛町大町2-1-36
0166-92-1807
南富良野町
お気に入り
居酒屋 あぶり屋
南富良野町
お気に入り
居酒屋 あぶり屋
クチコミ:
0件
0.0
地元の人に親しまれている居酒屋。24:00までの営業なので、遅い時間でも自慢の料理を味わえるのが嬉しい。
南富良野町字幾寅906
0167-52-3315
上富良野町
お気に入り
深山アイス工房
上富良野町
お気に入り
深山アイス工房
クチコミ:
4件
4.3
酪農王国北海道の厳選された牛乳から作るジェラートが人気。甘酸っぱさが特徴の「ハスカップジェラート」は地元上富良野町の高橋農園のハスカップを使用。カボチャやハチミツもおすすめ商品。そばの実、アスパラなど、季節ごとのフレーバーも多彩に揃っている。
上富良野町西8線北33号深山峠
0167-45-6667
美瑛町
お気に入り
Horse Farm ラ・コリーヌ・オ・シュヴォー
美瑛町
お気に入り
Horse Farm ラ・コリーヌ・オ・シュヴォー
クチコミ:
0件
0.0
旭川から空港から車20分、美瑛では珍しい乗馬の施設。馬にゆられて四季折々の美瑛の丘風景を楽しめる。曳き馬、初心者可の外乗コースもあり。当日予約も可能(申し込み状況による)なので、美瑛観光の際はぜひ体験してみて。
美瑛町福富憩
090-2301-1585
美瑛町
お気に入り
オーベルジュ クンストハウス
美瑛町
お気に入り
オーベルジュ クンストハウス
クチコミ:
0件
0.0
JR美瑛駅より車で5分の好立地にあるお店。ファームズ千代田のびえい和牛をはじめ、美瑛産食材を使った料理を味わえる。おすすめは、「美瑛牛ステーキセット」。飼料にこだわるファームズ千代田から直送された美瑛和牛に、秘伝のステーキソースをからめれば道産ななつぼしのごはんがとまらない。地元農家の野菜を使うサラダもたっぷりお手頃なカレーセットなどもおすすめ。
美瑛町憩が丘6-16
0166-92-0770
content2
content3
content4
content5
4
5
6
7
8
お知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧