北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
手打ちそばの両国の周辺情報
手打ちそばの両国の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
38
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
弟子屈町
カフェ・スイーツ / 和食
お気に入り
WAKKATOMARI
弟子屈町
カフェ・スイーツ / 和食
お気に入り
WAKKATOMARI
クチコミ:
0件
0.0
24年4月オープン、大きな窓から屈斜路湖の絶景を望めるカフェ。道東産キンキを使うランチなどのほか、釣りやボートなどのアクティビティの拠点としても営業。
弟子屈町美留和1-204
0154-86-7271
弟子屈町
単純温泉
お気に入り
にぶし温泉 屈斜路湖荘
弟子屈町
単純温泉
お気に入り
にぶし温泉 屈斜路湖荘
クチコミ:
2件
5.0
屈斜路湖に佇む「薫風の森KOSO」自慢の温泉は、源泉100%掛け流し。青く透き通る“水晶の湯”と呼ばれる二伏温泉を体感できる。日帰りはもちろん、宿泊も可能。摩周湖、硫黄山、美幌峠が車で30分と好立地のため観光の拠点にもおすすめ。自慢の温泉と大自然に囲まれて心も体もリフレッシュしてみては。
弟子屈町サワンチサップ9番地
015-483-2545
弟子屈町
塩化物泉
お気に入り
町営公衆浴場「泉の湯」
弟子屈町
塩化物泉
お気に入り
町営公衆浴場「泉の湯」
クチコミ:
1件
3.0
番台を挟んで男女の脱衣所がある、昔懐かしい雰囲気の公衆浴場。200円という驚きの入浴料で、地元では毎日のように通う人も。
弟子屈町泉3丁目4-30
015-482-2623
弟子屈町
観光名所 / お土産・ショッピング
お気に入り
硫黄山レストハウス
弟子屈町
観光名所 / お土産・ショッピング
お気に入り
硫黄山レストハウス
クチコミ:
2件
4.5
23年、新名称「硫黄山MOKMOKベース」としてリニューアル!ご当地グルメやお土産が集う「MOKMOK Café&Marche」や、硫黄山に面したソファから噴煙を望む「MOKMOKテラス」を新設。
弟子屈町川湯温泉1丁目
015-483-3511
弟子屈町
単純温泉
お気に入り
三香温泉
弟子屈町
単純温泉
お気に入り
三香温泉
クチコミ:
1件
3.0
屈斜路湖畔沿いの林に囲まれた、小さな温泉宿。手作りの露天風呂は湯板で区切られていて、良質な源泉が絶え間なくあふれ出している。
弟子屈町屈斜路391-15
015-484-2140
弟子屈町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
温泉アラカルト
弟子屈町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
温泉アラカルト
クチコミ:
1件
4.0
21年12月オープン。「温泉アラカルト」は、川湯温泉内の「温泉川」をスタート地点とした散策コース。温泉が流れる岩盤の上を長靴で歩いたり、遊歩道で蒸気浴をしたり、温泉街で飲泉や足湯を楽しむことで、川湯の魅力を体感できる。
弟子屈町川湯温泉
015-482-2200(摩周湖観光協会)
弟子屈町
硫黄泉
お気に入り
別邸 すいかずら
弟子屈町
硫黄泉
お気に入り
別邸 すいかずら
クチコミ:
5件
4.6
硫黄山の地下を泉源とした、全国でも稀有な強酸性硫黄泉。湯量が豊富で加温・加水・循環・塩素消毒を一切していない貴重な温泉を楽しめる。また、露天風呂やサウナもあり、川湯の大自然を五感で堪能できる点も魅力。
弟子屈町川湯温泉1丁目2-3
015-483-2211
弟子屈町
炭酸水素塩泉
お気に入り
コタンの湯
弟子屈町
炭酸水素塩泉
お気に入り
コタンの湯
クチコミ:
2件
5.0
屈斜路湖のほとりにある源泉100%かけ流しの露天風呂。混浴のため、水着の着用やタオルを巻いての入浴もOK。お風呂の水面は湖面とほぼ同じ高さで冬には目の前に白鳥の姿も見られる。
弟子屈町屈斜路古丹
015-482-2940(弟子屈町役場観光商工課)
弟子屈町
観光名所 / 手湯・足湯
お気に入り
砂湯
弟子屈町
観光名所 / 手湯・足湯
お気に入り
砂湯
クチコミ:
3件
4.3
砂浜を少し掘るだけで、温泉が湧きだす不思議な砂湯。自分たちだけの足湯を作って楽しめるのが魅力だ。温泉熱で地面が暖かいので、10月でも裸足で歩ける。
弟子屈町屈斜路湖畔砂湯
015ー482ー2940(弟子屈町役場観光商工課)
弟子屈町
観光名所
お気に入り
和琴半島
弟子屈町
観光名所
お気に入り
和琴半島
クチコミ:
3件
3.0
紅葉と湖の景色を一度に楽しめる屈指の紅葉スポット。和琴半島は屈斜路湖の南岸に突き出ていて、ゆっくり歩いて1時間ほどで1周できる自然探勝路も設けられているので、お散歩もぜひ。
弟子屈町屈斜路和琴
015ー484ー2835(和琴フィールドハウス)、11月~3 月は015ー83ー2335(阿寒摩周国立公園管理事 務所)
弟子屈町
うどん・そば
お気に入り
手打ちそばの両国
弟子屈町
うどん・そば
お気に入り
手打ちそばの両国
クチコミ:
0件
0.0
弟子屈産の希少な「摩周そば」を練り、のし、切りと母娘で行う。そばの太さは2種類。母が打つそばは太く平たく、娘の方は細くまっすぐ。どちらが運ばれてくるかは当日のお楽しみだ。
弟子屈町中央2丁目9-6
015-482-3064
弟子屈町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
メジェールファーム
弟子屈町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
メジェールファーム
クチコミ:
0件
0.0
弟子屈町屈斜路420の1
015-484-2282
弟子屈町
和食 / アイス
お気に入り
砂湯レストハウス レタラチップ
弟子屈町
和食 / アイス
お気に入り
砂湯レストハウス レタラチップ
クチコミ:
0件
0.0
屈斜路湖畔にあり、グルメやアクティビティの拠点。カニたっぷりのカニ汁セットが人気だ。5~10cm掘るだけで温泉が湧き出る砂湯が目の前にあり、スコップの貸し出しも。
弟子屈町屈斜路湖畔砂湯
015-484-2106
弟子屈町
酸性泉
お気に入り
川湯公衆浴場 湯吉
弟子屈町
酸性泉
お気に入り
川湯公衆浴場 湯吉
クチコミ:
1件
5.0
22年10月に休業した「川湯公衆浴場」が、懐かしさを感じる雰囲気に生まれ変わって24年9月にリニューアルオープン。pH1.9という強烈な酸性泉は健在で、源泉浴槽と真湯浴槽の交互入浴がおすすめ。
弟子屈町川湯温泉3丁目1-17
なし
弟子屈町
カフェ・スイーツ / 洋食
お気に入り
オーチャードグラス
弟子屈町
カフェ・スイーツ / 洋食
お気に入り
オーチャードグラス
クチコミ:
0件
0.0
川湯温泉駅として昭和11年(1936)に建てられたログハウス風の駅舎を利用した喫茶店。川湯駅構内には足湯もあるので、ホッと一息できるのがうれしい。自家製デミグラスソースのビーフシチューや、ハンバーグ、ハヤシライスがおすすめ。
弟子屈町川湯駅前1-1-18
015-483-3787
弟子屈町
うどん・そば
お気に入り
手打ちそば 両國
弟子屈町
うどん・そば
お気に入り
手打ちそば 両國
クチコミ:
0件
0.0
創業は1951年(昭和26年)。そばはお母さんが打つ太めの平打ちと、娘さんが打つ中細の2つから選択可能。どちらの麺にも合うつゆはかえしを使わず、カツオ・数種類の煮干し・昆布の風味を生かして丁寧に仕上げたものだ。
弟子屈町中央2丁目9-6
015-482-3064
弟子屈町
炭酸水素塩泉
お気に入り
コタン共同浴場
弟子屈町
炭酸水素塩泉
お気に入り
コタン共同浴場
クチコミ:
0件
0.0
男女別の脱衣所と浴室のみと内部はいたってシンプル。浴槽は同時に4人ほどが入れるものが1つで、独特の温泉臭とムンムンとした湯煙が特徴。無料のコタン露天風呂は入浴客も多いので、ゆっくり入浴したい方はこちらへ。
弟子屈町屈斜路古丹
015-484-2833
弟子屈町
炭酸水素塩泉
お気に入り
ホテルパークウェイ
弟子屈町
炭酸水素塩泉
お気に入り
ホテルパークウェイ
クチコミ:
3件
4.3
近接する川湯温泉の刺激が強い泉質とは違い、無色透明のお湯が肌に優しく染み込む。わずかなとろみを感じる64.2℃の源泉は、「美人の湯」ともいわれる効能豊かな重曹泉。混浴大露天以外には、男女ともに内風呂が1つ、岩造りの露天が1つ。全部で5つの浴槽は全て源泉かけ流しの100%天然温泉となっている。
弟子屈町川湯駅前3丁目2-10
015-483-2616
弟子屈町
イタリアン・フレンチ
お気に入り
屈斜路湖 鶴雅オーベルジュソラ
弟子屈町
イタリアン・フレンチ
お気に入り
屈斜路湖 鶴雅オーベルジュソラ
クチコミ:
0件
0.0
緑と木造りの洗練されたレストラン。ひがし北海道のナチュラルフレンチが楽しめる。一品一品を大切に、タイミングに合わせて運ばれる料理の数々で、フレンチコースのランチを気ままに楽しむ休日を。メイン通りから離れた静かな緑の中で、ゆっくりと召し上がれ。
弟子屈町屈斜路269
015-484-2538
弟子屈町
硫黄泉 / 硫酸塩泉 / 塩化物泉 / 含鉄泉 / 二酸化炭素泉
お気に入り
KKR かわゆ
弟子屈町
硫黄泉 / 硫酸塩泉 / 塩化物泉 / 含鉄泉 / 二酸化炭素泉
お気に入り
KKR かわゆ
クチコミ:
3件
5.0
川湯温泉に佇み、落ち着いた雰囲気の中で静かに過ごせる宿。自慢の温泉は薬湯と名高い硫黄泉、肌を刺激し活性化させる酸性泉、体をぽかぽかに温める含鉄泉など、希少成分が豊富。大浴場や野趣あふれる露天風呂に、源泉100%かけ流しの湯がなみなみと注がれている。オホーツク産の魚介類や地元野菜などを使用した手作り料理も自慢。
弟子屈町川湯温泉1丁目2-15
015-483-2643
content2
content3
content4
content5
1
2
お知らせ
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/01/20
「北海道じゃらん2号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/01/20
北海道じゃらん2025年2月号 1/20(月)発売!
2024/12/23
「北海道じゃらん1月号」(12/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/12/20
北海道じゃらん2025年1月号 12/20(金)発売!
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
お知らせ
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/01/20
「北海道じゃらん2号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/01/20
北海道じゃらん2025年2月号 1/20(月)発売!
2024/12/23
「北海道じゃらん1月号」(12/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/12/20
北海道じゃらん2025年1月号 12/20(金)発売!
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧