
【PR】12/2,16,17限定開催!新札幌にあのおやつ屋さんが大集合♪『MARUICHI festival』
12/2(土)16(土)17(日)の3日間、限定開催!
地下鉄新さっぽろ駅から徒歩10分にあるおつまみ屋さん、
「MARUICHI SHOP厚別本店」にあの話題のおやつ屋さんが
集合します♪
こんにちは!
札幌エリア担当の三田です!
今回は新札幌にあるおつまみ屋さん、「MARUICHI SHOP厚別本店」
に話題のおやつ屋さんが集合する、限定イベントのお知らせです♪
\\MARUICHI festival//
■12/2(土) S'S chiffon
江別のクリームシフォンやスコーンなどをそろえる店舗。
"幸せのおすそわけ"を。
Instagram
■12/16(土)森のバタースコッチkigi
北海道の森の動物たちのバタースコッチキャンディ専門店。
Instagram
■12/17(日)十五島 BAKEHOUSE
北海道の安心材料を使用した英国の素朴なお菓子。
Instagram
また「MARUICHI SHOP厚別本店」では、冬ギフト特集と題して、
12/20(水)~12/28(木)の期間限定で、*無料ギフト件*も付いた
お楽しみBOXも販売!
是非この機会に、この場所でしか出会えない「限定イベント」に、
お立ち寄りください~!
▲珍味一筋40余年の老舗珍味屋が作る、おつまみ。
見た目もおしゃれなパッケージが特徴!
▲燻製の良い香り漂う、おしゃれな店内。
種類豊富で選ぶのも楽しい♪
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+: :+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
【店舗情報】
■MARUICHI SHOP厚別本店
・住所 札幌市厚別区厚別東3条2丁目1-5 丸市食品株式会社敷地内
・アクセス 地下鉄新さっぽろ駅7・9番より徒歩10分
・TEL 090-5563-5882
・営業時間 11:00~18:00
・定休日 毎週火曜
・Instagram
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+: :+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
【PR】大胆不敵な挑戦者募集!デカ盛りスープカレー誕生!@SOUP CURRY PARI PARI
こんにちは!札幌エリアの及川です!
今回ご紹介させていただくのは、今年6月にオープンした
「SOUP CURRY PARI PARI」!
オープンから半年、お昼は並びができることもある人気店ですが、
ここからとんでもない新メニューが生まれました...!
総重量5kg!
その名も...「ギガントタワースープカレー 」!!
■メニュー詳細
ビッグチーズハンバーグ300g、角煮650g、スープ900g、
ライス500g、チキンレッグ20個、うずら、
その他野菜(パプリカ、ナス、きくらげ、ブロッコリーなど)etc...
→チキンレッグの骨を抜いた総重量が5kg...!特大ボリュームです!
お店の名前を冠したチキンは、表面がパリパリで美味しいと好評。
そこに人気のチーズハンバーグ、角煮が加わった贅沢な1皿...!
■参加条件
・参加費用1万円(1名で挑戦)
・予約必須
※1度成功した方は再挑戦不可
■特典
・45分以内に完食で参加費用1万円が無料!
・完食できなかった場合でもSNSでシェアしてくれた方には
特別割引(200円引き)あり!
■店主コメント
我こそはという方!周りに大食漢の友達・家族がいらっしゃる方!
挑戦の舞台に上がってみませんか?大胆な挑戦者、お待ちしています♪♪
北海道じゃらん12月号、1月号で掲載のクーポンも使えるので、
ぜひご利用ください♪(特典との併用不可)
■お店情報
SOUP CURRY PARI PARI
札幌市白石区南郷通18丁目北1の30
営業時間:11:30~14;30(LO14:00)、17:20~21:30(LO20:45)
定休日:火曜(年末年始要問合せ)
TELL:011-866-0802
Instagramはコチラ
【PR】年に一度の大感謝祭!この機会にえにわ温泉ほのかを満喫しよう♪
【PR】夜に吹き出す間歇泉を見に行こう!
こんにちは!道南エリア担当の種田です。
函館駅から車で1時間、鹿部町にある「道の駅しかべ間歇泉公園」にて、
12/14(木)に夜間特別営業が開催決定!
詳細は下記をご覧ください♪
【ホッとな特別営業 ~夜に楽しむ間歇泉~】
<日程>2023年12月14日(木) 20:00~22:00(小雨決行)
<会場>道の駅しかべ間歇泉公園内
<入園料>500円(未就学児無料)
※18歳未満の方は保護者の方の同伴の上、ご参加をお願い致します。
※冷え込みが予想されます。厚手の衣類をご用意ください。
※夜間のため、道路横断の際は十分ご注意の上、必ず横断歩道をご利用ください。
<イベント概要>
道の駅しかべ間歇泉公園にて、夜間の間歇泉を楽しむ特別営業が開催。
ご観覧いただく機会の少ない、ライトアップされた間歇泉の噴き上がりを
足湯に入りながらご覧いただけたり...
道の駅売店では特産品などのお買い物もできたり...
そしてこいたのおかず屋さんでは、有限会社一印高田水産様のベビー
ほたてをたっぷり使ったほたてチャウダーを数量限定でふるまいます!
また、特別営業当日は、ふたご座流星群の極大日にあたります。
開催中に、施設内の電灯を一定時間消灯いたしますので、運が良ければ
流れ星も見られるかも!?
※当日の天候により、イベントが一部変更になる可能性があります。
ぜひ、しかべ間歇泉公園で特別な夜をお楽しみください♪
<当日タイムスケジュール>
・20:00 開場
・20:30 ホタテチャウダー提供開始(数量限定)
・21:00~流星群ピーク(予定)
・22:00 閉場
ご入園につきましては、事前のご予約も可能です。
必ずご参加したい方は、ご予約がオススメ!
予約方法は、下記をチェック!
〇レジカウンターにてご予約
・予約場所:道の駅売店レジカウンター
・受付時間:道の駅営業時間内
・予約期間:2023年11月23日(木) ~ 2023年12月14日(木)まで
〇お電話にてご予約
・電話番号:01372-7-5655(道の駅しかべ間歇泉公園)
・受付時間:10:00~17:00
・予約期間:2023年11月23日(木) ~ 2023年12月14日(木)まで
〇メールにてご予約
・アドレス:unei@shikabe-tara.com
(「shikabe-tara.com」ドメインの指定受信を設定してください。)
・申込内容:件名に「特別営業の予約希望」と明記の上、お名前(フルネーム)、
お電話番号、生年月日、ご予約人数を ご記載いただきお申込みください。
・予約期間:2023年11月23日(木) ~ 2023年12月13日(水)午後5時まで
※他予約方法と期間が異なりますのでご注意ください。
〇道の駅しかべ間歇泉公園各種SNSのDMにてご予約
・道の駅しかべ間歇泉公園公式facebook
・道の駅しかべ間歇泉公園公式Instagram
・道の駅しかべ間歇泉公園公式X(旧Twitter)
・申込内容:DM内容に「特別営業の予約希望」と明記の上、お名前(フルネーム)、
お電話番号、生年月日、ご予約人数を ご記載いただきお申込みください。
・予約期間:2023年11月23日(木) ~ 2023年12月13日(水)午後5時まで
※他予約方法と期間が異なりますのでご注意ください。
道の駅しかべ間歇泉公園で、素敵な夜を過ごしましょう♪
<お問い合わせ先>
道の駅しかべ間歇泉公園
住所:北海道茅部郡鹿部町字鹿部18番地1
電話番号:01372-7-5655
【道の駅しかべ間歇泉公園公式HP】
【PR】海鮮料理と釜めしあらき ~函館・朝市の新しい海鮮の食べ方~
2021年OPEN!!
みなさんこんにちは!
函館エリア担当の浅野です。
本日は函館観光の定番「朝市」に関してご紹介します!
みなさんは函館の朝市と聞くと何を思い浮かべますか?
イカ、ホタテ、ウニなどの様々な魚介が新鮮なまま食べられる、
そう、これが函館朝市の楽しみ方です。
決して間違っていません。
しかし近年の朝市界隈で話題を呼んでいるのが今回ご紹介する
一杯です。
それは、【釜めし】です!!
↓海鮮釜めし
函館自慢の新鮮な魚介と白く輝く銀しゃり。
さらに注文が入ってから炊き上げることで、アツアツの
海鮮釜めしを召し上がることができます!
また釜めしの種類も豊富でこちら↓釜めしメニューです!
・五目 1,980円
・海鮮 2,200円
・かに・いくら 2,750円
・鮭・いくら 1,980円
・うに・かに 3,300円
・うに・いくら 3,300円
・にしん 1,650円
・うに・いくら・あわび 3,850円
・うなぎ 2,750円
・鶏肉 1,540円
・ジンギスカン 1,540円
・ほたて 2,200円
*料金はすべて税込み価格
海鮮好きの人を始め、生のお魚が少し苦手だなって人、
1泊目は海鮮丼食べた函館旅行2日目の人、
もちろん函館地元民のお兄さんお姉さんも、
皆さんが知らない函館の"ウマイもん"がここにあります!
またランチタイムにはサラダ、お惣菜、ソフトドリンク
ビュッフェ付きで、かなりお得なところも魅力の1つです!
ご覧の皆様、海鮮料理と釜めしあらきへぜひお越しください♪
HPはこちらから!
【PR】石狩市花川で1周年感謝祭!1杯500円でこだわりの「ちゃんたんめん」を食べよう♪
こんにちは~!
札幌近郊エリア担当の森谷です!
今回は寒くなってきたこの時期に嬉しい耳より情報のお知らせです♪
石狩市花川にある味の五六八では、11/30(木)~12/3(日)にかけて、
「1周年感謝祭」と題して、当店のオリジナルメニューの「ちゃんたんめん」が
1杯なんと500円で味わえるお得なイベントを開催します。
ちゃんたんめんとは、店主が考案した「ちゃんぽん」と「タンメン」を合わせた
オリジナル麺です!
味は鳥と豚を寸胴で丁寧に二度だきしたスープに、店主の「一杯で一日の野菜
接収量を食べれるように」との願いから、たっぷりの野菜と海鮮がマッチした
一杯となってます。
味はもちろんのことですが、栄養のことも考えらているところがちゃんたんめん
の嬉しいポイントです♪
そして、1周年祭期間中は、ちゃんたんめん各種500円で楽しめるチャンスと
なっております!!
最近は雪も降り、寒さが本格的になってきたこの時期に、ちゃんたんめんで
温まってはいかがでしょうか?
ちなみにラーメンスタンプラリーにも参加しているので、おいしく食べて
スタンプもゲットしよう♪
週末のお出かけにぜひ~!
【PR】「環駒ヶ岳広域観光協議会スタンプラリー」開催のお知らせ
こんにちは!道南エリア担当の種田です。
皆さんは「環駒ヶ岳エリア」を知っていますか?
秀峰駒ヶ岳のふもとに位置する3町(七飯町・森町・鹿部町)で
構成されていてる環駒ヶ岳広域観光協議会、通称「カンコマ」では、
11/10(金)~12/17(日)で「環駒ヶ岳広域観光協議会スタンプラリー」
を開催しています!
詳細は下記をご覧ください♪
【環駒ヶ岳広域観光協議会 スタンプラリー】
かんこまアプリをダウンロードしてスタンプラリースポットを巡ろう!
(11月10日より利用可能)。
皆様のご参加をお待ちしております!
かんこまアプリ
ダウンロード
iPhone(アップルストア)
Android(プレイストア)
【スタンプラリースポット】
(1)グリーンピア大沼
(2)道の駅なないろ・ななえ
(3)道の駅しかべ間歇泉公園
(4)オニウシ公園
(5)三味線滝
(6)大沼国定公園
【期間】
11月10日から12月17日
【参加方法】
①かんこまアプリをダウンロード
②スタンプラリースポットに行き、スタンプをゲット。
鹿部町道の駅では、かんこま参加賞がもらえます!(1回限り)
③スタンプ3個集め、応募フォームに必要事項を入力し、応募
④さらに3個集めると(完全制覇)、もう一度応募が可能
⑤当選で景品をゲット!
【景品】
3カ所巡っていただいた方
→抽選で5,000円相当の特産品詰め合わせ
6カ所巡っていただいた方
→抽選で豪華宿泊券ペアチケット
(函館大沼プリンスホテル、グリーンピア大沼、温泉旅館 鹿の湯)
「カンコマ」を回って、素敵な景品をゲットしましょう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:環駒ヶ岳広域観光協議会
問合せ先(事務局:七飯町役場 商工労働観光課)
メールアドレス:212-kankou@town.nanae.hokkaido.jp
【PR】道の駅なないろ・ななえで新メニューが登場♪
皆さん、こんにちは!
道南エリア担当の種田です。
寒い季節になってきました!
七飯町にある道の駅なないろ・ななえでは、
新メニュー「大沼牛肉うどん」「かけうどん」が登場!
また、人気商品の「王様しいたけスープ」も販売開始しました♪
七飯町の特産品『はこだて大沼牛』のモモ肉とバラ肉を使った
肉うどんは、すっきりした肉の旨味と脂の甘味のハーモニーが
お出汁によく合います!
お値段も700円(税込)とお得♪
▲大沼牛肉うどん(税込700円)
かけうどんは400円(税込)で販売中です!
▲かけうどん(税込400円)
「王様しいたけスープ」は、こちらも七飯町の特産品
「王様しいたけ」をふんだんに使ったスープ。
無添加のお出汁ときのこがマッチします!一口飲めば、口の中に広がる旨味♪
こちらは250円(税込)で販売中!
▲王様しいたけスープ(税込250円)
【メニュー情報】
・大沼牛肉うどん :700円(税込)
・かけうどん :400円(税込)
・王様しいたけスープ:250円(税込)
すべて、道の駅内「峠下テラス」にて販売中♪
その他、道の駅なないろ・ななえの情報はこちらをチェック♪
■公式HP
■公式Instagram
七飯町の特産品を使った道の駅なないろ・ななえのグルメで、
身体の芯から温まりましょう♪
問い合わせ先
道の駅なないろ・ななえ
住所:〒041-1102北海道亀田郡七飯町峠下383-2
電話番号:0138-86-5195
【PR】一度食べたら虜になる...!魅惑のラーメン@らーめん G麺24
こんにちは!
札幌エリアの及川です!
本日は通いたくなるイチオシのラーメン屋さんをご紹介します!
その名も『らーめん G麺24』!
2014年の創業から事業継承を経て、長年愛されるラーメン屋さんです。
その中でも今回紹介させていただくのは、
「G辛らーめん(味噌)」。
食べた瞬間に胡麻油の旨味が広がります...!
苦みの無い韓国唐辛子を使用しているので、コクと甘みも感じられる
マイルドな辛さです。
また強火で煽った野菜×香味油×縮れ麺の相性がバツグンでして...
スープまで飲み干してしまう一杯。
一口食べればクセになること間違いなしです。
これからの寒い季節に、温かさと刺激を感じながら、心も体も
ほっこりしませんか?
辛さも調整できるので、ぜひ家族や友達とも一緒に楽しんでください。
そしてもう一つご紹介したい逸品が...
こちらの「まかないめし」 です!
ジューシーで柔らかい肉質が、食べるたびに口いっぱいに広がります。
チャーシューマヨとご飯の相性は最高。濃厚な旨みと、甘みが絡み合い、
まさに至福の一杯です。
クリーミーでありながらも軽快な口当たりで、ご飯との一体感が
すごいんです...。
私はお昼ご飯を食べた後に残すかもしれません...とお伝えして
食べ始めたのですが、気づいたらどちらも完食・完汁していました。
自分でも驚き、奇跡の体験をした感覚でした...。
札幌市営地下鉄北24条駅から徒歩30秒の好立地なので、みなさんも
ぜひ暖簾をくぐってみてください!
ちなみにこちらの店舗は北海道じゃらん12月号のラーメン特集でも
ご紹介しています♪(全品100円引きクーポンもついてます...!)
11/20~3月末まで行う『ラーメンスタンプラリー』参画店なので、
今が特に狙い目ですよ!!
一度食べれば虜になることでしょう...
ぜひ一度お試しください!
■□■□■お店情報■□■□■
らーめんG麺24
札幌市北区北24条西4-1-2 三友ビル 1F
営業時間:【昼営業】月・水・土11:00~14:00、【夜営業】17:00~翌1:00(金・土は17:00~翌3:00)※LOは各15分前
定休日:日曜、祝日(年末年始要問合せ)
TELL:011-214-0046
Instagramはこちら
【PR】冬のOMO5小樽(おも) by 星野リゾートの魅力
みなさんこんにちは。
小樽エリア担当の吉和です。
本日は、冬のOMO5小樽(おも) by 星野リゾートの魅力をご紹介します!
OMO5小樽は、2022年1月にオープン、「ソーラン、目覚めの港町」を
コンセプトに、港町"小樽"の歴史や文化、食の魅力を感じることができる
素敵なホテルです。
小樽を知り尽くしたご近所ガイド「OMOレンジャー」との街歩きや、
冬限定で小樽ならではの運河と地元小樽の洋菓子舗「LeTAO(ルタオ)」の
ホットチョコレートとプティフロマージュが味わえる「小樽運河こたつ
クルージング」を開催。
ホットチョコレートはベリー系の華やかな酸味が特徴のマダガスカル産
チョコレートに、ホットミルクを合わせて仕上げた1品。
濃厚なカカオの味わいと甘く上品な香りで心も体も温まります。
また、プティフロマージュは厚みのあるサブレにベイクドチーズを流し込み、
じっくりと2度焼きしたルタオの人気商品。
ミルキーで口の中でほどけるような食感がホットチョコレートとの相性抜群です。
========================
<小樽運河こたつクルージング詳細>
●期間:12月2日~2024年3月31日の土・日限定(除外日:12月30日、31日)
●料金:1組 4,800円(税込)
●含まれるもの:小樽運河クルージング(こたつ付)、ルタオのホットチョコレートと
プティフロマージュ(プレーン)※メニューは仕入れ状況によって変更可能性有
●定員:1日16名
●時間:17:40~18:40
●予約:当日15:00まで
※予約は公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5otaru/)にて
当日15:00まで
※宿泊者に限る
========================
他にも9月1日~新イベント「灯る小樽ナイトラウンジ」を開催中。
オイルランプ彩られた空間でアンティークオルゴールの公開演奏や
オリジナルスイーツを楽しめる。(日帰り利用も可)
========================
<灯る小樽ナイトラウンジ詳細>
●期間:9月1日〜通年
●料金:入場無料、他有料飲食メニューあり
●時間:21:00〜23:30(LO23:00)
※アンティークオルゴールは営業時間中、約20分おきに演奏
●場所:南館3階 OMOカフェ&ダイニング
●対象:宿泊者、日帰りの方全て
========================
加えて、OMO5小樽に泊まるからこそ食べることのできるスイーツ
「目覚めのフロマージュパルフェ」も要チェック。
朝にぴったりな発酵食材(ヨーグルトやナタデココなど)とスーパー
フルーツ(ハスカップとアロニア)を使用したパフェとなっていて、
泊まるからこそ食べることができる、小樽洋菓子舗LeTAO(ルタオ)と
コラボレーションしたスイーツです!
※スーパーフルーツ:健康に良い成分が特に豊富に含まれている果物
========================
<メニュー詳細>
●料金:単品1,650円 ドリンク付1,870円(いずれも税込)
●時間:10:00~12:00
●場所:ルタオパトス(小樽市堺町5-22)
●対象:宿泊者
●備考:40食限定
========================
他にも、「旧小樽商工会議所」をリノベーションし、ゆったりとした空間が
演出されているお部屋などなど小樽での宿泊を通して体験できる魅力が
OMO5小樽には
詰まっています。
※南館(旧小樽商工会議所をリノベーションした棟)客室
OMO5小樽と一緒に小樽の冬をぜひ感じでくださいね!
じゃらん12月号でもご紹介していますので、詳しくはこちらもチェック!
※クリックすると拡大します
【OMO(おも)ってどんなホテル?】
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。
街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。
思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。
2023年7月31日にはOMO3浅草が誕生し、現在15施設展開中。