北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
麺屋 雷文の周辺情報
麺屋 雷文の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
131
件
61件〜80件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
苫小牧市
観光名所
お気に入り
北海道大学苫小牧研究林
苫小牧市
観光名所
お気に入り
北海道大学苫小牧研究林
クチコミ:
1件
5.0
約2700万㎡の森林が広がる北海道大学の施設で、樹木園や散策路などを一般開放。秋はミズナラ、ヤマモミジ、イタヤカエデなど豊かな落葉性広葉樹木が、広い林内で色鮮やかに染まる風景が見られる。中でもビューポイントは入口から庁舎まで歩く約800mの林道周辺。木々が道を覆うように色づいて紅葉のトンネルが出現する。基本研究のための施設なので飲食は不可。また、ゴミは各自持ち帰りを。
苫小牧市高丘
非公開
苫小牧市
カフェ・スイーツ / 洋食
お気に入り
COCOTOMA CAFÉ
苫小牧市
カフェ・スイーツ / 洋食
お気に入り
COCOTOMA CAFÉ
クチコミ:
1件
3.0
地元東胆振の食材をメインに使った体にやさしいメニューを提供。スープと手まりおにぎりは好きな組み合わせを選べるので、子どもとシェアしながら食べられる。オムツ換えや授乳用の個室もあるのが便利。
苫小牧市表町5丁目11-5 ふれんどビル・テナント棟 1F
0144-33-1533
苫小牧市
ラーメン
お気に入り
ちゃーしゅう工房MEGAドン・キホーテ苫小牧店
苫小牧市
ラーメン
お気に入り
ちゃーしゅう工房MEGAドン・キホーテ苫小牧店
クチコミ:
1件
3.0
苫小牧駅直結のMEGAドン・キホーテ内。地元産の食材を取り入れ″北海道スタンダード”を目指すらーめんを味わえる。大盛は100円増しで麺が倍量。らーめん+ミニ丼+餃子orざんぎの「キングセット」は大盤振る舞いの980円!
苫小牧市木場町1 -6 -1 MEGAドン・キホーテ1F
0144-56-5222
苫小牧市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
MOCO
苫小牧市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
MOCO
クチコミ:
1件
4.0
18年5月20日にリニューアルオープンのMOCO。隣で青果店を営むからこそ提供できる、新鮮野菜・果物を生かしたメニューが自慢。お気に入りの味に出会えるかも。一番人気の「バナナチョコ生クリームクレープ」はワンランク上の「Dole極撰バナナ」を使用したこだわり溢れるクレープ。テイクアウトでドライブのお供にも。
苫小牧市港町2-2-5(海の駅ぷらっとみなと市場内)
0144-33-8221
苫小牧市
居酒屋 / 焼肉・韓国料理
お気に入り
苫小牧ビール園
苫小牧市
居酒屋 / 焼肉・韓国料理
お気に入り
苫小牧ビール園
クチコミ:
1件
4.0
肉厚のお肉をこだわりの自家製ダレで。厳選肉からあふれ出す肉汁と自家製ダレで、野菜もたっぷり食べられる。
苫小牧市表町2丁目2-22
0144-84-5554
苫小牧市
カフェ・スイーツ / アイス
お気に入り
苫小牧 幸せの生ソフトプチラパン
苫小牧市
カフェ・スイーツ / アイス
お気に入り
苫小牧 幸せの生ソフトプチラパン
クチコミ:
1件
3.0
道東の放牧牛ミルクの純生クリームをふんだんに使用した濃厚・濃密な生ソフトが自慢。ハスカップは厚真町・山口農園のものを使用し、ソースは全て自家製。
苫小牧市しらかば町3丁目31-19
080-3537-5025
苫小牧市
ラーメン
お気に入り
麺屋 雷文
苫小牧市
ラーメン
お気に入り
麺屋 雷文
クチコミ:
1件
3.0
19年8月、R36沿いにオープン。苫小牧大町の「らーめんこころ」にて店長を務めた店主が、のれん分けという形で開いた店。ぷりぷりとした食感の麺と特製醤油ダレで煮込んだチャーシューが、鶏しぼりパイタンと魚介醤油にマッチ。ぜひ食べてみたい一杯。
苫小牧市有明町2丁目9-19
0144-84-5665
苫小牧市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
苫小牧市美術博物館
苫小牧市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
苫小牧市美術博物館
クチコミ:
1件
3.0
博物館と美術館の機能を持ち苫小牧の歴史や自然が学べる施設。4/29~7/4(2021年)は、企画展「コイノボリ大火と苫小牧消防史」と、収蔵品展「苫小牧ゆかりの書蔵出し展」を開催。
苫小牧市末広町3丁目9-7
0144-35-2550
苫小牧市
アイス
お気に入り
チョコレートソフト専門店 苫小牧 恋するチョコソフト
苫小牧市
アイス
お気に入り
チョコレートソフト専門店 苫小牧 恋するチョコソフト
クチコミ:
1件
2.0
「幸せの生ソフト®プチラパン」2号店として、4/27にオープン!道産ミルクのまろやかソフトに合わせるのは、フランス産の上質なビターチョコレート。 濃厚リッチな大人の味に仕上げている。
苫小牧市しらかば町3丁目31の19
なし
苫小牧市
ラーメン
お気に入り
麺屋 樹 MEGAドン・キホーテ苫小牧店
苫小牧市
ラーメン
お気に入り
麺屋 樹 MEGAドン・キホーテ苫小牧店
クチコミ:
1件
3.0
21年4月オープンで既にリピーター多数!豚骨と鶏ガラを12時間強火で煮込み、深い味わいを凝縮させたWスープと、コシが強い特注の多加水麺がポイント。胡麻味噌担々麺やストレート細麺で味わう煮干しラーメンも好評。小上がり席もあり、子供連れも◎。
苫小牧市木場町1丁目6ー1 MEGAドン・キホーテ苫小牧店1F
0144-56-5253
苫小牧市
カフェ・スイーツ / パン
お気に入り
サンドウィッチとパフェの店KANIKU
苫小牧市
カフェ・スイーツ / パン
お気に入り
サンドウィッチとパフェの店KANIKU
クチコミ:
1件
4.0
フルーツは極力国産を使用。オーナー自ら買い付けに出向くこだわりぶり。テイクアウトОK。
苫小牧市拓勇西町2丁目14-14
0144-84-5260
苫小牧市
アクティビティ・体験・レジャー / お土産・ショッピング
お気に入り
とまこまい海の駅 ほっき館
苫小牧市
アクティビティ・体験・レジャー / お土産・ショッピング
お気に入り
とまこまい海の駅 ほっき館
クチコミ:
1件
4.0
21年11月オープン。苫小牧ならではのホッキ貝の潮干狩り体験ができる珍しい施設。ホッキやカキ、ホタテなどをBBQでいただく飲食ブースも。ここに自分で採ったホッキを持ち込んで食べてもOK!
苫小牧市汐見町1丁目1-14
0144-82-8288
苫小牧市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
Hug me Kids
苫小牧市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
Hug me Kids
クチコミ:
1件
3.0
21年9月オープン。天候に関わらず遊べる家族に嬉しい室内遊園地。平日なら1日600円でたっぷり遊べちゃう!人気のボールプールや車の種類も豊富なサーキット、砂場やおままごとなどコーナーいろいろ♪人工芝生では裸足で遊ぼう!飲食の持ち込み&出入りも自由。
苫小牧市糸井135-1
0144-73-3765
苫小牧市
アイス
お気に入り
苫小牧ジェラート専門店 Filicia
苫小牧市
アイス
お気に入り
苫小牧ジェラート専門店 Filicia
クチコミ:
1件
3.0
22年5月オープン!苫小牧銘菓「よいとまけ」をジェラートにミックス。ミルクの甘味とハスカップの酸味が好相性。土日祝日は「できたてジェラート」も提供。
苫小牧市王子町1丁目1の15
080-7040-2784
苫小牧市
アイス
お気に入り
おかし日和
苫小牧市
アイス
お気に入り
おかし日和
クチコミ:
1件
3.0
小さな街のケーキ屋さんで、店内では地元農家から仕入れるいちごや果物など、北海道産の原料を使用した手作りのケーキや焼き菓子を販売。ソフトは低温殺菌牛乳をたっぷり使った濃厚な仕上がり。
苫小牧市美原町2丁目27-13
050-8884-3938
苫小牧市
和食
お気に入り
魚徳
苫小牧市
和食
お気に入り
魚徳
クチコミ:
0件
0.0
市場関係者も贔屓にする「魚徳」では、ホッキは地物、それも黒ボッキにこだわり、活と霜降りの2種類を提供している。活は柔らかで、磯の風味も甘みも濃いのが特徴。一方、霜降りはさっと湯にくぐらせることで身の磯味が和らぎ、甘みの立つ仕上がり。一品料理でのおすすめは、刺身で味わえる鮮度のホッキを好みの焼き加減でいただく「石焼き」。自家製塩水にレモンを搾ったつけ汁との組合せが絶妙。ひつまぶし風の「ホッキ丼」1900円もおすすめ。
苫小牧市春日町2丁目1-2
0144-36-8376
苫小牧市
中華
お気に入り
中国料理 桃苑
苫小牧市
中華
お気に入り
中国料理 桃苑
クチコミ:
0件
0.0
ホテル1階の中華レストランで、苫小牧や近郊産の食材を使ったメニューが豊富。ランチから本格コース料理まで、ニーズに合わせて利用することができるのが魅力。中でもシンプルなカニチャーハンに、ホッキを加えた熱々の塩ダレをかけた「北寄貝入りあんかけチャーハン」が好評。ランチタイムには四川山椒の風味が効いたピリ辛な麻婆豆腐の「四川風麻婆豆腐定食」も人気。豆板醤、四川山椒など食欲のそそる逸品!行きとどいたサービスと最高の料理を楽しんで。
苫小牧市表町4-3-1 グランドホテルニュー王子1F
0144-31-3162
苫小牧市
イタリアン・フレンチ
お気に入り
パスタ・デ・ドーモ
苫小牧市
イタリアン・フレンチ
お気に入り
パスタ・デ・ドーモ
クチコミ:
0件
0.0
パンやドレッシングもこだわりの自家製を使用し、旬の海山の幸を使った「北海道らしいイタリア料理」を提供。ランチはメニューからパスタを選べる。おすすめは40年継ぎ足しのソースを使用した、看板メニューの「ボロネーゼ」。1970年創業の姉妹店、フランス料理「ラムスター」が年来継ぎ足しで作っているこっくりとしたデミソースとパルジャミーノチーズが味の決め手。某テレビ番組で1位を獲得したこともある「グランキオ(蟹のクリームソース)」も人気のメニュー。創業1970年のラムスターの姉妹店として1998年に開店して以来苫小牧での洋食文化の発信地として、様々な料理を提供している。
苫小牧市表町2丁目2-9
0144-31-3030
苫小牧市
観光名所
お気に入り
イコロの森ガーデン
苫小牧市
観光名所
お気に入り
イコロの森ガーデン
クチコミ:
0件
0.0
北海道の豊かな自然を育む多様な植物を基調にローズガーデン、ホワイトガーデン、ボーダーガーデンなど11種類のそれぞれ異なった表情をもつ北国ならではのガーデンを楽しむことができる。英国での経験をもつガーデナーが北海道の風土にあった庭づくりのアドバイスなどを行ってくれる。緑と花に囲まれ、落ち着いた空間で心を癒すのに最適な場所。園内にはガーデンで見た花が買える。自社生産苗をそろえたグリーンセンターや、地域の旬の食材を生かしたレストランもある。
苫小牧市植苗565-1
0144-52-1562
苫小牧市
居酒屋
お気に入り
食座・大黒
苫小牧市
居酒屋
お気に入り
食座・大黒
クチコミ:
0件
0.0
関西風の黒ダレおでんは120円~。大根やつぶ、牛筋、とりだんごなど種類豊富に取り揃えている。また、おでんと釜めしセットは好評で、釜めしはホッキ釜めし等7種から選ぶことができる。ランチはお惣菜バイキングもあり、昼・夜ともに利用できる。日本酒と共におでんを食べてゆっくり過ごしてみては
苫小牧市新中野町1丁目9-3
0144-32-2744
content2
content3
content4
content5
2
3
4
5
6
お知らせ
2023/09/27
「じゃらん10月号」(9/18発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/09/21
ホームページメンテナンスのお知らせ
2023/09/18
「じゃらん10月号」(9/18発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/09/18
北海道じゃらん2023年10月号 9/18(月)発売!
2023/09/18
ママじゃらんサポートメンバーの応募の個人情報の取扱いと同意書の送付について
2023/09/15
「ママじゃらん北海道2023-2024秋冬」掲載内容訂正のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/09/27
「じゃらん10月号」(9/18発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/09/21
ホームページメンテナンスのお知らせ
2023/09/18
「じゃらん10月号」(9/18発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/09/18
北海道じゃらん2023年10月号 9/18(月)発売!
2023/09/18
ママじゃらんサポートメンバーの応募の個人情報の取扱いと同意書の送付について
2023/09/15
「ママじゃらん北海道2023-2024秋冬」掲載内容訂正のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧