編集部ブログ
2008年6月15日 07:00

世界唯一のばんえい競馬観戦&
モール温泉宿泊プラン登場



こんにちは。
おとなのいい旅北海道」十勝エリア担当の大津です。



今日は十勝の2大観光地を愉しんで頂くための、
特別プランが登場しましたので紹介します。



世界唯一のばんえい競馬ナイトレースを観戦し、
北海道遺産に選ばれた植物性モール温泉で有名な
十勝川温泉に宿泊する特別プランです。


ここからは、チェックインからの流れに沿ってプランを紹介します!!


0614--1.jpg

▲10/19までばんえい競馬ではナイトレース観戦ができます。最終レースが終わるのが21:00頃。ライトアップされてキレイですよ























★1日1クリックお願いします!→人気ブログランキング



1.15:00~十勝川温泉の各旅館にチェックイン。

お部屋で茶菓子などを食べながらしばしご歓談。
すぐ近くに足湯があるので、そこまでお出かけもいいですよ~。




2.17:00~競馬場への送迎者が各旅館にお迎えに参りました。
さあ、バスへ乗っていざ競馬場へ出発!




3.17:45~ばんえい競馬場へ到着、
競馬場の方が温かくお出迎えしてくれます。


早速このプランの特典のひとつ、バックヤードツアーがスタート!
競馬場の方が普段見ることのできない、ばんえいの舞台裏を案内してくれます。


約30分ほどのツアーで、
レース直前のばんばが興奮気味に待機している姿など、
豆知識をふまえたツアーは「へぇ~~~」の連発間違いなしです。



4.18:30~競馬場3Fにあるプレミアムラウンジへ。
ソファー席など清潔感溢れる空間で優雅に競馬観戦です。


0614--2.jpg

▲プレミアムラウンジ。馬券を買う機会や換金場所もラウンジ内にあるので便利






















そして、お弁当が登場!
こちらはナイトレース観戦に行くと宿でお食事をとる時間がなくなってしまうために、
十勝川温泉の料理長が特別に作ってくれたお弁当です。


0614--3.jpg

▲このお弁当は毎月変わる月替わりお弁当です!4回変わる予定なので全部制覇してどのお弁当がおいしかったか比べてみては?

0614--4.jpg

▲お品書きがつきます。産地表示や料理長のこだわりが明記。昨年はこのお品書きを記念に持ち帰る方が続出しました






















競馬にちなんだ遊び心あるお弁当ですよ~。
どんな仕掛けがあるかは、着いてからのお楽しみで♪


ラウンジではビールやお茶なども特典がうけられたり、
このプランならではのお得がいっぱいです。




5.20:20~優勝馬との記念撮影。

体重が1トンもある優勝馬と記念撮影ができます。
たずながグイグイひっぱられる感触に感動です。
忘れずカメラを持参してね。


0614--5.jpg

▲大きなばんばと記念撮影。普段はこんな体験なかなか出来ないですよ!





















6.21:00~最終レースまで観戦が終わると、
旅館までの送迎車がお迎えにきてくれています。
レースの感想を話しながらの道中をお楽しみください。




7.21:45~各旅館に到着。
一日の疲れを癒しに温泉へgo!

十勝川温泉のすべての温泉は
植物性モール温泉と呼ばれる茶褐色の湯で植物性成分を多く含むため、
お湯につかったときから肌がつるつるになるのを感じます。
「美人の湯」とも呼ばれ女性には特に人気なんですよ~


ゆっくり温泉につかったあとは、明日の観光にそなえてお休みください。


0614--6.jpg

▲植物性モール温泉。泉質自慢はもちろんですが、源泉かけ流し・露天風呂付客室を設ける・湯船の数が10個以上など館ごとに特徴があるので研究してみてね






















このプランで泊まれる宿は全部で12軒です。


じゃらんnetで予約するもよし!
観光協会に問い合わせて各宿の料金比較をして検討するもよし!

6/10~10/19のばんえいナイトレース開催日のみの限定プランです。
各日40名までのプランですので予約はお早めに。


人気ブログランキング

人気ブログランキング
↑応援の1日1クリック、よろしくお願いします!



このゾーンのおすすめの宿はこちら

6月7日、女性に優しいホテルが帯広駅前にオープン


美人の湯と評判の植物性モール温泉が自慢の宿


自慢は源泉かけ流しの湯と、しほろ牛やヤマメの地物料理


オーナーの人柄に触れ、情熱あふれる料理をぜひ


森の中で卵拾いや野菜収穫。ドイツ風別荘で田舎暮らし



カテゴリ:

トラックバックURL: https://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/mtapp7/mt-tb.cgi/476