北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
すべて
すべて
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
560
件
141件〜160件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
士幌町
お気に入り
道の駅 ピア21しほろ
士幌町
お気に入り
道の駅 ピア21しほろ
クチコミ:
27件
4.2
2017年4月、旧道の駅の1km南に移転リニューアルオープン。館内に「にじいろ食堂」「CAFE 寛一(かんいち)」など、新施設が誕生している。士幌町内で製作された家具を取り入れた温もりあふれる空間で、グルメも満載。「にじいろ食堂」の「剣先ステーキ」は、本物の剣先スコップを鉄板皿に使用したしほろ牛のステーキでアツアツを味わえる。親子でゆったり休憩できる全天候型のファミリースペースや120インチ(60インチ4台)の大型サイネージがある観光情報コーナーなども要チェック。
士幌町士幌西2線134-1
01564-5-3940、01564-5-5111(にじいろ食堂)
陸別町
お気に入り
道の駅 オーロラタウン93りくべつ
陸別町
お気に入り
道の駅 オーロラタウン93りくべつ
クチコミ:
5件
3.6
日本一寒い町、陸別町にある道の駅。りくべつ低温殺菌牛乳を使用したプリンや鹿肉の加工品などが揃う。また、カントリーサインにもなっているキャラクター「しばれ君」と「つららちゃん」のグッズにも注目!寒さに凍える表情がなんとも可愛らしい商品。物産館には豆腐屋さん直営のソフトクリーム工房があり、ソフトはもちろん豆乳を使ったシェイクもひそかな人気。特筆すべきは、館内にある「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」。平成18年に廃止された「ふるさと銀河線」が、その後観光鉄道として生まれ変わった。銀河線で活躍した列車の乗車体験や運転体験(※各有料)ができ、鉄道ファンにたまらない。
陸別町大通
0156-27-2012
清水町
お気に入り
飲み食い処 げんや
清水町
お気に入り
飲み食い処 げんや
クチコミ:
0件
0.0
家族で切り盛りしているお店はアットホームで居心地が良い。炭火で焼く焼物、揚げ物、刺身、その他多数の一品料理を揃え、ドリンクも豊富。少人数での宴会にも対応。
清水町南2条3丁目4-2
0156-62-7333
清水町
お気に入り
中華料理 四川
清水町
お気に入り
中華料理 四川
クチコミ:
0件
0.0
清水駅前で営業している中華料理のお店。本格派の中華料理にリピーターも多数。
清水町本通2丁目1-1
0156-62-6377
清水町
お気に入り
北海道クラシックゴルフクラブ帯広
清水町
お気に入り
北海道クラシックゴルフクラブ帯広
クチコミ:
0件
0.0
十勝平野を一望できる十勝唯一のゴルフコース。食事スペースも有。
清水町羽帯4-1
0156-62-8000
清水町
お気に入り
ごはん屋 ゆめあとむ
清水町
お気に入り
ごはん屋 ゆめあとむ
クチコミ:
0件
0.0
清水町のR274とR38の交差点にある食事処。十勝若牛他地元素材や、地元産食材にこだわった定食や丼もの、一品料理などを提供。
清水町南1条11丁目1
0156-62-1234
クーポンあり
クーポンあり
清水町
お気に入り
ドライブイン十勝
清水町
お気に入り
ドライブイン十勝
クチコミ:
0件
0.0
国道38号線沿いに位置しているドライブイン。夜遅くまでの営業も嬉しい。
清水町御影基線30-6
0156-63-2442
鹿追町
お気に入り
然別湖畔温泉ホテル 風水
鹿追町
お気に入り
然別湖畔温泉ホテル 風水
クチコミ:
34件
4.3
展望浴場「天風」では然別湖が目の前に広がる露天風呂が自慢。夜は満天の星も眺められる。湯は源泉100%かけ流しのにごり湯で茶褐色の湯の花が漂っている。然別湖の絶景と贅沢な湯に浸かって、旅の疲れもゆっくり癒やせそう。無料の足湯もあり、「くちびる山」を眺めながら気軽に源泉100%の湯を楽しめる(冬期閉鎖)。
鹿追町然別湖畔
0156-67-2211
クーポンあり
クーポンあり
上士幌町
お気に入り
糠平温泉ホテル
上士幌町
お気に入り
糠平温泉ホテル
クチコミ:
6件
3.3
ぬかびら源泉郷の中でも有数の歴史を誇る源泉かけ流しの温泉宿。浴槽は広々。思い切り手足を伸ばし、日ごろの疲れを癒そう。
上士幌町ぬかびら源泉郷南区35-1
01564-4-2001
池田町
お気に入り
生粉打ちそば 伊織
池田町
お気に入り
生粉打ちそば 伊織
クチコミ:
0件
0.0
そば粉は北海道産のキタワセを7割、茨木産のヒタチアキソバの粗挽きを3割でブレンドした、そば粉100%の生粉打ちそばを提供。靴を脱いで上がる店内は、全席座卓で寛ぎながら食事を楽しめる。
池田町西2条8丁目
015-572-4076
清水町
お気に入り
田舎のれすとらん
清水町
お気に入り
田舎のれすとらん
クチコミ:
0件
0.0
ハンバーグやオムライスなど、すべて手作りで無添加。チキンカレーのチキンレッグは、スプーンでホロリとほぐれ美味。店内の素朴な木のテーブルやイスもマスターの手作り。
清水町御影南1線68-31
0156-63-3960
幕別町
お気に入り
十勝ヒルズ レストランヒルズ
幕別町
お気に入り
十勝ヒルズ レストランヒルズ
クチコミ:
0件
0.0
園内で収穫される野菜は数百種類以上。旬の地元・道内産の食材を使用し、夏季はランチビュッフェ、冬季はセットメニューを提供。十勝産の豚肉と、園内で手摘みしたブルーベリーを使用した「やわらか豚のブルーベリー小豆ビネガーソース」がオススメ。小豆ビネガーは、自社ブランドの十勝あずき酢を使用。小豆のうまみとコクが広がる。草花や樹木に囲まれたレストランからは帯広の町並みや日高山脈を眺められ、美しい景色とともに食事を楽しめる。また、夜は園内のライトアップが幻想的で、夜景も素敵。季節ごとにイベントも行っているので、ホームページをチェックしてみよう!
中川郡幕別町日新13-5
0155-56-1113
鹿追町
お気に入り
道の駅 しかおい
鹿追町
お気に入り
道の駅 しかおい
クチコミ:
8件
3.6
花の街として知られる鹿追町にちなんで、人と花、文化をテーマにした道の駅。花苗や球根ベゴニアなどを格安で販売するイベントなどが開催されている他、隣接する「神田日勝記念美術館」では芸術鑑賞が楽しめる。直売所では地元の人が作った木工品や手芸品、新鮮な野菜、パンなどが販売されており、地域に密着した施設として親しまれている。また、自家製ソーセージやそれをはさんだホットドック、蒸しパンなどのテイクアウトグルメも充実しているので、気軽に立ち寄って休憩しよう。
鹿追町東町3丁目2
0156-66-1125
音更町
お気に入り
自然派ラーメンめん吉 音更木野店
音更町
お気に入り
自然派ラーメンめん吉 音更木野店
クチコミ:
3件
3.3
地場産食材にこだわり、麺は十勝産小麦の「ゆめちから」で作る体に優しい自家製麺を使用。食材の9割が「食材の宝庫」と呼ばれる十勝産のものというこだわり。アルカリイオン水と沖縄の自然塩で仕上げる自家製麺は、コシがありもちもち。本かつおの出汁がベースのスープは、メニューにより熟成度を調整、あっさりもこってりも楽しめる。添加物不使用で小さな子供連れも歓迎。
音更町木野大通東17 -1 (R241沿い)
0155-30-8780
上士幌町
お気に入り
三国峠
上士幌町
お気に入り
三国峠
クチコミ:
7件
4.7
上士幌から層雲峡温泉方面へと抜けるここは、峠が1139mと北海道位置の標高を誇っている。左右どちらを見ても景色が開ける峠を越えは、まるで空中散歩をしているよう。東大雪の広大な原生林は、自然の偉大さを感じることができる。野生の鹿にも出会えることがあるが、飛び出しには十分に注意をしよう。紅葉の見頃は例年9月下旬~10月中旬。展望台の脇にある休憩所には飲食店があり、自家焙煎のハンドドリップコーヒーが味わえる。
上士幌町三股番外地
01564-4-2224(上士幌町観光協会)
帯広市
お気に入り
cafe ある
帯広市
お気に入り
cafe ある
クチコミ:
0件
0.0
築50年の納屋を改装した「ある」はゆるりとした時間が流れるなごみの空間。1杯ずつドリップするコーヒーとともに手作りのクッキーやケーキを。
帯広市上清川町東1線144-3
0155-60-2340
清水町
お気に入り
日勝峠展望台
清水町
お気に入り
日勝峠展望台
クチコミ:
1件
5.0
札幌と帯広を結ぶ国道274号線沿いにある展望台は、地元の人も絶賛するほどの名所。特に9月下旬~10月上旬の紅葉シーズンは、澄み切った空気の中で、色づいた木々と眼下に広がる十勝平野が一望できる。カーブが続くので、運転には気をつけよう。
清水町日勝
0156-62-2112(清水町役場産業振興課)
池田町
お気に入り
清見ヶ丘公園
池田町
お気に入り
清見ヶ丘公園
クチコミ:
1件
4.0
樹齢300年を越えるカシワの大樹や600本ものエゾヤマザクラが生い茂り、エゾリスやフクロウも生息している。公園内にはパークゴルフ場、バーベキューハウスなど様々な設備を備える都市公園で、アウトドア派に人気もスポット。例年5月上旬~中旬は桜が開花し、約600本のエゾヤマザクラが作るトンネルは必見。
池田町清見ヶ丘
015-572-2286(池田町観光協会)
更別村
お気に入り
レストハウスかしわ
更別村
お気に入り
レストハウスかしわ
クチコミ:
1件
4.0
とかち帯広空港から車で5分。テレビの全国番組でも紹介され、道外からもファンが訪れる人気店。肉は中札内産の生肉をメインで使用。サシの入り具合、肉質を細かくチェックして仕入れる。肉は一人前約185gとボリュームも多めなのが特徴。オリジナルの「しそなんばんみそ」も販売しており、リピーターが多く人気商品になっている。
更別村更別西8線15-12
0155-52-3677
清水町
お気に入り
手打ち十割そば 紀山
清水町
お気に入り
手打ち十割そば 紀山
クチコミ:
0件
0.0
山里の風情も楽しめるお店。つなぎなしの手打ち十割そばはコシが強く、噛むほどにそばの風味が感じられる自慢の一品。
清水町御影南7線58
0156-63-2533
content2
content3
content4
content5
6
7
8
9
10
お知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧