北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
食事処ちさの周辺情報
食事処ちさの周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
141
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
函館市
塩化物泉
お気に入り
函館高温源泉 湯の箱~こみち~
函館市
塩化物泉
お気に入り
函館高温源泉 湯の箱~こみち~
クチコミ:
9件
3.4
24時間営業のスーパー銭湯「函館健康センター 湯都里(ゆとり)」が、20年10月新たにリブランドオープン。価格も一新され、さらに利用しやすくなった。女性浴場には、道南エリアでは珍しい「ウルトラナノファインバブル」も登場。
函館市昭和3丁目22-1
0138-42-2111
函館市
カフェ・スイーツ / カレー
お気に入り
Grilled Curry&Smoothie SEAK
函館市
カフェ・スイーツ / カレー
お気に入り
Grilled Curry&Smoothie SEAK
クチコミ:
0件
0.0
焼きカレーとスムージーの専門店。20種類のスパイスと野菜をじっくりと煮込んだ焼きカレーに、お好みのトッピングをプラスして“自分だけの味”を楽しめる。
函館市昭和4丁目32-14
0138-44-2070
函館市
塩化物泉
お気に入り
函館乃木温泉なごみ
函館市
塩化物泉
お気に入り
函館乃木温泉なごみ
クチコミ:
13件
4.1
7種類の浴槽と2種類のサウナがあり、露天にはテレビが見られる寝湯も備える。泉質は、茶褐色のナトリウム・カルシウム塩化物泉。女性専用の岩盤浴もあり、内風呂のジェット風呂(立ちジェット風呂)には入浴剤が入っている。銭湯価格で楽しめるため地元の根強いファンも多い。
函館市乃木町4-25
0138-86-7531
函館市
ラーメン
お気に入り
めん処 はなぶさ
函館市
ラーメン
お気に入り
めん処 はなぶさ
クチコミ:
0件
0.0
2019/10/1オープン。道産豚ロースのしっとり柔らかなチャーシューは直前に特製醤油だれを塗り、炙ってから提供。チャーシューをスープに浮かべると濃厚な旨みと香ばしさがスープに馴染み、違った味わいを楽しめる。小学生以下、ソフトドリンクをサービス。
函館市上湯川町46-5
0138-84-6471
函館市
観光名所
お気に入り
川汲峠
函館市
観光名所
お気に入り
川汲峠
クチコミ:
0件
0.0
湯の川から南茅部地区に抜ける道道83号線は、道の両側が色とりどりに色付く紅葉ロード。途中には、水面に映り込む紅葉が美しい矢別ダムや、車を止めて散策できる川汲公園などのスポットも。
函館市川汲 町
0138ー45ー6500(函館建設管理 部事業課)
函館市
洋食
お気に入り
五島軒
函館市
洋食
お気に入り
五島軒
クチコミ:
2件
3.0
創業100年以上続く伝統の五島軒カレー。異国情緒溢れた風格のある建物で高級感が感じられる。西洋カレーのフォーマルな味わいを体現した伝統のカレーが味わえる。カレー以外にもコース料理や洋風メニューが楽しめる。店内ではレトルトカレー・洋菓子なども販売している。
函館市末広町4-5
0138-23-1106
函館市
食堂
お気に入り
うみまち食堂菜の花
函館市
食堂
お気に入り
うみまち食堂菜の花
クチコミ:
1件
3.0
恵山の良質な昆布を贅沢に使ったスープが自慢の麺類や、旬の地魚を使った定食、日替わり定食などで地元客の支持を集める。季節限定メニューが登場することもあるのでお楽しみに!
函館市日ノ浜町35の1
0138ー85ー2287
函館市
イタリアン・フレンチ
お気に入り
BISTORO Bons amis(ビストロ ボンザミ)
函館市
イタリアン・フレンチ
お気に入り
BISTORO Bons amis(ビストロ ボンザミ)
クチコミ:
0件
0.0
季節に採れる新鮮な食材をたっぷりと使い、フレンチ・イタリアンをベースに様々なアレンジを加えたオリジナル料理が楽しめる。アットホームな雰囲気でゆっくりと食事を楽しみたい方にはフルコースがおすすめ。
函館市宝来町7-19
0138-27-4530
函館市
カフェ・スイーツ / アイス
お気に入り
ミルキーハウス
函館市
カフェ・スイーツ / アイス
お気に入り
ミルキーハウス
クチコミ:
0件
0.0
お店のおすすめは、なめらかな牛乳ソフトにブルーベリーをミックスしたソフト。各種ミニソフトもあり、手作りのおにぎりも人気となっている。
函館市桔梗5丁目36-2
函館市
ラーメン / その他グルメ / テイクアウトグルメ
お気に入り
麺お食事処 菜の花
函館市
ラーメン / その他グルメ / テイクアウトグルメ
お気に入り
麺お食事処 菜の花
クチコミ:
0件
0.0
道の駅、恵山海浜公園、函館市海浜公園キャンプ場に隣接。ベビーカー入店OK、座敷席を備えているので小さい子連れでも気軽に!テイクアウト可能なメニュー各種有。
函館市日ノ浜町35-1
0138-85-2287
函館市
カフェ・スイーツ
お気に入り
喫茶 想苑
函館市
カフェ・スイーツ
お気に入り
喫茶 想苑
クチコミ:
0件
0.0
函館山の麓に立つ老舗ジャズ喫茶。窓から函館公園の桜や海を見下ろす店内には、いつもジャズが流れており、大量のレコードやCDの中からリクエストも可能。パウンドケーキは30年以上前からある定番人気。
函館市青柳町3-15
0138-23-3763
函館市
観光名所
お気に入り
達磨大師像
函館市
観光名所
お気に入り
達磨大師像
クチコミ:
0件
0.0
地元に住む斎藤キワさんが平和を願い一人で作り上げた像。身長3メートルもあり、インパクトがあるが、その表情には作り手の思いが込められているような印象を持つ。
函館市上湯川町336
0138-21-3323(函館市観光コンベンション部ブランド推進課)
函館市
ダイニングバー・カクテルバー
お気に入り
SHIKINA函館ダイニング
函館市
ダイニングバー・カクテルバー
お気に入り
SHIKINA函館ダイニング
クチコミ:
0件
0.0
地産地消にこだわるダイニングバー。函館産鹿肉や北斗産野菜を使用した創作料理を堪能できる。ワインや地酒など、200種類の酒が揃う飲み放題は事前予約なしでもOK。落ち着いた雰囲気の中、水タバコ(1500円)も楽しめる。
函館市梁川町18-14
0138-55-9009
函館市
観光名所
お気に入り
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)
函館市
観光名所
お気に入り
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)
クチコミ:
0件
0.0
1880年に建てられ、1925年まで舶来物の雑貨などを販売していた「旧金森洋物店」を利用した郷土資料館。1963年に北海道指定有形文化財となった。館内では、パネルや模型で明治時代の函館のハイカラ文化、商いの様子を紹介している。
函館市末広町19-15
0138-23-3095
函館市
公園
お気に入り
北海道立道南四季の杜公園
函館市
公園
お気に入り
北海道立道南四季の杜公園
クチコミ:
0件
0.0
北ヨーロッパなどに自生するピンクや白い可憐な花を咲かせるヒースが4500?の敷地に20数種類、約6万株がパッチワークのように広がる国内最大規模のヒースガーデン「花の丘」がある。ほかにも「野原の丘」「小川の里」「里の森」の4つのゾーンで、四季折々の花々を楽しんだり、野鳥観察ができる。園内には思いっきり走りまわったり遊んだりできる大型遊具やはらっぱ、バーベキューコーナーなどもあり、大人数で楽しむことができる。各種体験会や観察会なども開催。
函館市亀田中野町199-2
0138-34-3888
函館市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
北島三郎記念館
函館市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
北島三郎記念館
クチコミ:
0件
0.0
北島三郎の歌ひとすじの人生、成功までの軌跡を紹介する体験型記念館。北島三郎の学生時代~現在に至るまでの足跡が展示されている。大音響と大型スクリーンでの迫力溢れるライブ映像は必見!キーホルダーやTシャツ、日本酒などオリジナルグッズも販売している。
函館市末広町22-11
0138-26-3600
函館市
お土産・ショッピング
お気に入り
市民の森 売店
函館市
お土産・ショッピング
お気に入り
市民の森 売店
クチコミ:
0件
0.0
16.3haと広大な「市民の森」内にある売店。大自然が育んだ乳脂肪たっぷりの「プレミア北海道ソフトクリーム」は乳脂肪分が高く濃厚な味わいだが後味サッパリ。海外観光客も好んで買い求めるとか。園路は1周約2.3㎞あり、ヤマガラなどの野鳥も多く生息。例年5月初旬~中旬は桜、夏はアジサイなど季節の花々も目を楽しませてくれる。
函館市上湯川町327-1
0138-57-8845
函館市
その他
お気に入り
谷地頭温泉
函館市
その他
お気に入り
谷地頭温泉
クチコミ:
13件
3.9
昭和28年から地元に人たちに愛されている元市営の温泉浴場。2013年に民営化され、リニューアルオープン。史跡五稜郭の形の露天風呂が人気。ジーンとしみ込む土色の湯は、体の芯から温まる。館内はバリアフリーとなっていて、緩やかなスロープやエレベーターなどが設けられ、玄関から2階にある脱衣所、浴場内まで段差なく移動することができる。1階には休憩所や食堂があり、入浴後にのんびりとくつろげるようになっている。
函館市谷地頭町20-7
0138-22-8371
函館市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
函館どさんこファーム
函館市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
函館どさんこファーム
クチコミ:
0件
0.0
北海道産の馬「どさんこ」でホーストレッキングを体験。ゆっくり進んでいくので初心者にもおすすめ。函館山や津軽海峡の景色も楽しめる。乗馬体験は気軽な30分コースから各種。カーナビの設定は東山町198で看板を目印に。来場の際は必ず事前に連絡を。
函館市東山町176
0138-54-1340
函館市
炭酸水素塩泉 / 硫酸塩泉 / 塩化物泉
お気に入り
HOTEL 恵風
函館市
炭酸水素塩泉 / 硫酸塩泉 / 塩化物泉
お気に入り
HOTEL 恵風
クチコミ:
8件
4.4
一度に二種類の泉質が堪能できる浴槽と、豊富な湯量が魅力の温泉通にも評判の施設。 「炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)」と、殺菌効果があるという「ナトリウム塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)」の温泉は、“美人の湯”とも呼ばれる。時間をかけて“湯ったり”満喫して。恵山の景観とともに楽しめば、日頃の疲れもじんわりほぐれていく。ジェットバス(露天もあり)、大浴槽(中温)、小浴槽(高温)、露天岩風呂があり。
函館市恵山岬町61-2
0138-86-2121
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2023/11/28
「ママじゃらん北海道2023-2024秋冬」掲載内容変更のお知らせ
2023/11/27
「じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/11/22
「じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/11/20
北海道じゃらん2023年12月号 11/20(月)発売!
2023/10/20
「じゃらん11月号」(10/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/10/20
北海道じゃらん2023年11月号 10/20(金)発売!
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/11/28
「ママじゃらん北海道2023-2024秋冬」掲載内容変更のお知らせ
2023/11/27
「じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/11/22
「じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/11/20
北海道じゃらん2023年12月号 11/20(月)発売!
2023/10/20
「じゃらん11月号」(10/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/10/20
北海道じゃらん2023年11月号 10/20(金)発売!
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧