北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
小樽朝里クラッセホテルの周辺情報
小樽朝里クラッセホテルの周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
286
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
小樽市
お気に入り
小樽温泉 オスパ
小樽市
お気に入り
小樽温泉 オスパ
クチコミ:
52件
3.8
小樽フェリーターミナル、ウイングベイ小樽に程近い場所に建つ24時間営業の温泉施設で、朝の清掃時間以外は、いつでも温泉が満喫できる。自慢の温泉は施設内の地下750mから汲み上げた、日本では珍しい強塩泉で湯ざわり柔らか。湯上がりは肌がしっとりして湯冷めしにくいと評判。露天とサウナにはテレビが設置され、のんびり寛げる。マッサージや大広間、レンタルルームもあり幅広いニーズに応えられるような施設で22時以降には仮眠セット(500円)を借りられる。お食事処ではおつまみからお食事まで、豊富なメニューが揃う。
小樽市築港7-12
0134-25-5959
小樽市
お気に入り
小樽朝里クラッセホテル
小樽市
お気に入り
小樽朝里クラッセホテル
クチコミ:
44件
4.3
小樽の奥座敷、朝里川温泉に位置するリゾートホテル。女性風呂には2ヶ所・男性風呂には1ヶ所の岩造り露天風呂がある。四季折々の表情を持つ朝里川の豊かな自然の中、心安らぐ時間を愉しめる。中華セットor洋食セット(メイン料理を3種より1品チョイス)に温泉入浴付(レストラン 11:00~19:30最終入場)の「湯ららお食事パック」がおすすめ。。
小樽市朝里川温泉2-676
0134-52-3800
小樽市
お気に入り
かま栄工場直売店
小樽市
お気に入り
かま栄工場直売店
クチコミ:
20件
4.5
小樽の老舗かまぼこ店。ガラス越しに工場見学(無料)ができるほか、種類豊富な商品を販売。タマネギと豚挽肉の入ったすり身をパンで巻いたふんわり食感の「パンロール」は、昭和37年に社長自らが発明した芸能人御用達の人気商品。店頭で揚げたてをどうぞ。
小樽市堺町3-7
0134-25-5802
小樽市
お気に入り
小樽天然温泉 湯の花朝里殿
小樽市
お気に入り
小樽天然温泉 湯の花朝里殿
クチコミ:
16件
4.2
和風と洋風で異なる雰囲気の露天を楽しむことができ、毎日男女入れ替え。23時まで営業の飲食コーナー(ラストオーダー22時)では、小樽市民に愛されている「あんかけ焼きそば」など、地元を意識した食事メニューが人気。
小樽市新光5-12-24
0134-54-4444
小樽市
お気に入り
小樽洋菓子舗 ルタオ本店
小樽市
お気に入り
小樽洋菓子舗 ルタオ本店
クチコミ:
9件
4.6
ルタオ本店では月1回、閉店後のカフェを開放してケーキバイキングを実施している。事前予約制の人気企画なので、次回開催日が決定したら即予約がおすすめ。
小樽市堺町7-16
0120-46-8825
小樽市
お気に入り
田中酒造 亀甲蔵
小樽市
お気に入り
田中酒造 亀甲蔵
クチコミ:
6件
3.8
明治32年創業の小樽の造り酒屋。明治時代に建てられた石造倉庫では、地酒「宝川」の仕込みの見学と、蔵直出しで道産の酒米を使った「しぼりたて生原酒」など約10種類を無料試飲できる。ショップもあり。
小樽市信香町2-2
0134-21-2390
小樽市
お気に入り
小樽天然温泉 湯の花手宮殿
小樽市
お気に入り
小樽天然温泉 湯の花手宮殿
クチコミ:
6件
4.2
毎日男女交代で洋風と和風が入れ替わりバラエティに富んだ浴槽は、何度足を運んでも飽きない。一度入館してしまえば館内を出ない限りは追加料金なしで何度でも入浴を楽しむことができる。女性に大人気の超美肌浴(岩盤浴)は専用セット付きで1時間650円。エステ・マッサージ・ヘアカットも受付。無料の大広間では豊富なメニューの飲食を楽しむこともでき(おすすめのメニューは「あんかけ焼きそば」730円)、有料の和室では宴会の対応も可能。無料送迎バスも運行中。詳しくは問い合わせを。
小樽市手宮1丁目5-20
0134-31-4444
小樽市
お気に入り
朝里ダム
小樽市
お気に入り
朝里ダム
クチコミ:
6件
4.3
1993年に朝里ダムで誕生したオタルナイ湖の展望台からは、水面のその奥にある山々の稜線がくっきり。遠くまで山々が続く様子は、他にはない景色。
小樽市朝里川温泉
0134-52-0241(朝里ダム記念館)
小樽市
お気に入り
あおぞら銭函3丁め
小樽市
お気に入り
あおぞら銭函3丁め
クチコミ:
6件
4.3
皮から手作りのジャンボ餃子は、素材・食感・味にこだわった看板メニュー。キャベツやニンニク、豚肉の旨味がギュっと詰まった自慢の味にリピーター続出。好評のちまきは自家製塩麹に24時間漬け込んだ道産豚肩ロース肉を使用。デザートも全て手作り。小樽・積丹へのドライブのお供に。
小樽市銭函3丁目509-6(小樽CC旧コース隣)
0134-62-6606
小樽市
お気に入り
朝里ダム湖畔園地
小樽市
お気に入り
朝里ダム湖畔園地
クチコミ:
6件
4.0
ダムでせき止められたオタルナイ湖のほとりにある「朝里ダム記念館」からの眺めは最高!紅葉の見頃は10月中旬~下旬。
小樽市朝里川温泉2の580
0134-32-4111(小樽市産業港湾部観光振興室)
小樽市
お気に入り
小樽ぱんじゅう 桑田屋
小樽市
お気に入り
小樽ぱんじゅう 桑田屋
クチコミ:
6件
3.8
年齢を問わず愛されている「ぱんじゅう」は小麦もあんも北海道産素材100%。こしあん、つぶあんなど7種類の定番と、ホワイトチョコなど季節ごとに変わるメニューが揃う。パンケーキやクレープなども販売していて、その場で味わえるイートインスペースも備えている。
小樽市色内1丁目1の12 小樽運河ターミナル 1F
0134-34-3840
小樽市
お気に入り
小樽運河と運河プラザ
小樽市
お気に入り
小樽運河と運河プラザ
クチコミ:
5件
4.0
小樽運河は、大正12(1923)年に作られ、昭和61(1986)年に散策路や街園が整備され現在の姿に。散策路のガス灯は、夜はやわらかな灯りを放ちロマンチックな雰囲気を醸し出す。例年2月中旬に開催される「小樽雪あかりの路」のメイン会場にもなっている。運河沿いの運河プラザでは、小樽及び後志エリアの物産品などを販売の他、「国際インフォメーションセンター」を併設。
小樽市色内~港町
0134-33-1661(国際インフォメーションセンター)、0134-32-4111(小樽市観光振興室)
小樽市
お気に入り
小樽市総合博物館 (本館)
小樽市
お気に入り
小樽市総合博物館 (本館)
クチコミ:
5件
4.2
北海道にゆかりのある約50両の車両や、明治18年に輸入された「しづか号」などを屋内外で展示。実際に明治42年に造られた蒸気機関車「アイアンホース号」が引く客車に乗車体験もできる。(※運行は夏期期間のみ。11:30、13:30、15:30の1日3回。土日祝日は14:30も運行)屋内では、車両や鉄道関連の展示はもちろん、プラネタリウムや科学展示を通して、親子で一緒になって楽しめる。子ども連れは芝生の上で遊んだり、SLと一緒に記念撮影がおすすめ。
小樽市手宮1丁目3-6
0134-33-2523
小樽市
お気に入り
小樽オルゴール堂 本館
小樽市
お気に入り
小樽オルゴール堂 本館
クチコミ:
4件
4.5
オルゴールの音色が流れる館内には人気のガラス製オルゴールなど多数展示。本館から徒歩5分の姉妹店「小樽オルゴール堂 手作り体験 遊工房」では、世界にひとつだけのオリジナルオルゴール作りが楽しめる。
小樽市住吉町4-1
0134-22-1108
小樽市
お気に入り
かんぽの宿 小樽
小樽市
お気に入り
かんぽの宿 小樽
クチコミ:
4件
4.8
小樽の奥座敷、朝里川温泉。四季折々の風景を楽しめる露天風呂も魅力の温泉宿。小樽市街からは車で約20分。大広間利用時間は9:00~15:30、個室利用時間は10:30~13:30(1室3時間まで、利用料1,000円別)。料理とセットでお得な日帰りプランもあり。詳細はHPをチェック。
小樽市朝里川温泉2の670
0134-54-8511
小樽市
お気に入り
大正硝子館
小樽市
お気に入り
大正硝子館
クチコミ:
4件
4.8
日本の硝子の歴史の中でも最も美しいとされる大正時代のスタイルで作られた硝子製品、食器やとんぼ玉・雑貨などが揃う。吹き硝子体験やとんぼ玉作りに挑戦して、自分だけの硝子作品を思い出に持ち帰ることもできる。
小樽市色内1-1
0134-32-5101
小樽市
お気に入り
祝津パノラマ展望台
小樽市
お気に入り
祝津パノラマ展望台
クチコミ:
4件
4.3
高島岬の日和山灯台、鰊御殿を眼下に望むことができるスポット。右側には増毛連山から雄冬岬にかけて、左側には積丹半島まで、雄大な海岸線を見渡せる。夕日の時間はさらに絶景!
小樽市祝津
0134-32-4111(小樽市観光振興室)
小樽市
お気に入り
ら~麺 京や
小樽市
お気に入り
ら~麺 京や
クチコミ:
4件
3.0
ログハウス風の三角屋根が目を引くラーメン店。店主イチオシのみそラーメンはベースの白みそに独自のアレンジを加えてうま味を凝縮している。中太縮れ麺との相性も抜群で、最後の1滴まで飲み干したくなると評判。牛すじだけで取ったスープを使用した「牛すじカレーラーメン」は900円。
小樽市稲穂3丁目4-15
0134-27-0036
小樽市
お気に入り
ルタオ パトス
小樽市
お気に入り
ルタオ パトス
クチコミ:
4件
4.5
堺町通りにオープンした「小樽洋菓子舗」のスイーツショップ。広々した店内には「シンデレラ デ フロマージュ」などお菓子がいっぱい。2階のカフェでは道産食材を使ったパスタやケーキが楽しめる。ベーカリー工房の焼き立てパンもおすすめ。2階へのエスカレーターを降りた足元は映像の池。池の上を歩くと波紋が広がり、本当の池の上を歩いているような感覚に!
小樽市堺町5-22
0134-31-4500
小樽市
お気に入り
グルメ回転寿司 函太郎 小樽店
小樽市
お気に入り
グルメ回転寿司 函太郎 小樽店
クチコミ:
4件
3.3
函館で人気の回転寿司。小樽の観光スポットである運河沿いに面し、地元の人をはじめ観光客で賑わう。新鮮で豊富な種類の魚介ネタは大きめに、炊きたてのご飯を人肌の温度で握ったシャリは小さめに仕上げたバランスは絶妙。気軽にお好みを注文でき、活気ある接客にも定評あり。その日の市場より鮮度の良いネタを仕入れ、日替わりのおすすめも提供しているのでぜひ。
小樽市港町5-4
0134-26-6771
クーポンあり
クーポンあり
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧