北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
道の駅
道の駅
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
9
件
1件〜9件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
安平町
お気に入り
道の駅 あびらD51(デゴイチ)ステーション
安平町
お気に入り
道の駅 あびらD51(デゴイチ)ステーション
クチコミ:
28件
4.4
鉄道資料館と遊具のある公園を併設し、食材もできる滞在型の道の駅。施設内には、地域の農産物直売所や焼きたてパンのベーカリー、テイクアウトコーナーがあり多彩なグルメが楽しめる。安平町の様々な魅力が集まる空間。
安平町追分柏が丘49-1
0145-29-7751
洞爺湖町
お気に入り
道の駅 とうや湖
洞爺湖町
お気に入り
道の駅 とうや湖
クチコミ:
6件
3.8
国道230号に面し、施設の南側に隣接した展望台からは洞爺湖、羊蹄山が一望でき、雄大な景色を体感できる。施設内には、町内で取れた新鮮な農産物や加工品を販売。また食事コーナーでは地場産の野菜をふんだんに使った数多くのメニューが揃い、羊蹄山を眺めながらゆっくり食事や休憩ができる。なかでも、地元でとれたアスパラを使ったアスパラうどんが人気。毎月18日は「とうや18の日」。1回のお買い上げ3000円以上で賞品が当たるチャンス!5000円以上お買い上げの方はコーヒかソフトクリームをプレゼント。
洞爺湖町香川9-4
0142-87-2200
洞爺湖町
お気に入り
道の駅 あぷた
洞爺湖町
お気に入り
道の駅 あぷた
クチコミ:
8件
4.0
国道37号に面し交通の便が良く、眼下に虻田漁港と内浦湾が眺望できる立地となっている道の駅。海と調和を図った番屋をイメージしたレトロな建物で裏手にはパークゴルフ場もある。施設内では、町内でとれた農水産物やその加工品を販売。搾りたての新鮮な牛乳を使用したナチュラルでヘルシーな手作りアイスクリームは濃厚。テラス&デッキ席から景色が一望できるレストランでは北海道周辺でとれたうにを使用したうに丼などがいただける。
洞爺湖町入江84-2
0142-76-5501
豊浦町
お気に入り
道の駅とようら
豊浦町
お気に入り
道の駅とようら
クチコミ:
9件
4.1
国道37号と道道97号が合流する地点に位置する道の駅。周辺にはいちごの旬の季節になると直売の露店がならぶ。施設内の直売コーナーでは、地元の方々が作った採れたて野菜や、いちご、加工品や水産物、冬期間は活ホタテ・活カキを販売している。 豊浦産ホタテを使用したホタテフライや、豊浦産いちごのソフトクリームなどのテイクアウトグルメがおすすめ。また、第36代フライ級王者、豊浦町出身の内藤選手の記念展示コーナーもありファンにはたまらない展示物が間近で見れる。
豊浦町旭町65-8
0142-83-1010
伊達市
お気に入り
道の駅 だて歴史の杜
伊達市
お気に入り
道の駅 だて歴史の杜
クチコミ:
24件
4.2
館内は広く、伊達市でとれた新鮮な野菜や水産物や加工食品など特産物が豊富に並ぶ。また、館内にある「ハンサム食堂」にも注目を。店長をモデルにしたユニークなお焼きをはじめとする道の駅限定商品が味わえる。テーブル席も多く設けてあり、ドライブや旅行途中の休憩としてもおすすめ。道の駅敷地内には藍染めの体験学習ができる藍工房をはじめ、刀鍛冶工、観光物産館を配置した黎明観などもあり。
伊達市松ヶ枝町34-1
0142-25-5567
室蘭市
お気に入り
道の駅 みたら室蘭
室蘭市
お気に入り
道の駅 みたら室蘭
クチコミ:
13件
3.9
室蘭の新名所、室蘭市白鳥大橋記念館「みたら」道の駅。白鳥大橋の開通とともにオープンし、白鳥大橋の魅力を設計から完成、そして現在の姿まで余すところなく楽しめる。室蘭の新たな「ゲートウェイ」ともいえる祝津地区、橋畔に建つ。広々とした開放感たっぷりの休憩スペースは、大きな窓から白鳥大橋や、大黒島、天気の良い日には遠くに羊蹄山や有珠山を望める。室蘭ならではの、お土産「室蘭カレーラーメン」や「ボルタ」、「ほたての玉焼き」や「うずらのプリン」などのグルメも人気。
室蘭市祝津町4丁目16-15
0143-26-2030
むかわ町
お気に入り
道の駅 むかわ四季の館
むかわ町
お気に入り
道の駅 むかわ四季の館
クチコミ:
22件
4.2
道の駅、温泉、ホテルがひとつになった施設。健康増進を目的とした温浴施設、温水プールやトレーニングルーム、各種イベントが開催できる大ホール、休憩施設、インターネットも仕様できる図書室など様々な目的に合わせての利用が可能。地場産品を購入できる物産館や直売所、レストランもあり、地元客のみならず多くの観光客が訪れる道の駅。
むかわ町美幸3丁目3-1
0145-42-4171
壮瞥町
お気に入り
道の駅 そうべつ情報館i
壮瞥町
お気に入り
道の駅 そうべつ情報館i
クチコミ:
12件
4.0
「洞爺湖有珠山ジオパーク」を推進、火山や野外博物館に関する情報を模型展示する。ファンが多い直売所は健在で、ここでしか買えない山菜や、生産者の顔がついた地物の野菜や果物が種類豊富に揃う。「わかさいも」の原料となっている特産品の大福豆もおすすめ。町内にたくさんの果樹園を有するだけに、オリジナルジャムやジュースなども充実。他にも、はちみつやそうべつワインなどのお土産ものにも注目を。地元のサクランボがとれる7月上旬から約1カ月販売される「サムズの恋人達」はなめらかなソフトにサクランボを4粒トッピングする季節限定メニュー。
壮瞥町滝之町384-1
0142-66-2750(駅代表)、0142-66-3600(農産物直売所サムズ)
苫小牧市
お気に入り
道の駅 ウトナイ湖
苫小牧市
お気に入り
道の駅 ウトナイ湖
クチコミ:
35件
3.8
苫小牧市の北東部にあるラムサール条約登録湿地「ウトナイ湖」に隣接する道の駅は2009年のオープン。国道36号線沿いにあり、新千歳空港・苫小牧フェリーターミナル・道央道苫小牧東ICからのアクセスも良好。レストランやテイクアウトコーナー等も充実しており、美味しいグルメが多数揃う。直売所の格安野菜や切花も好評。また、館内からはウトナイ湖を一望できるのも魅力。季節によって白鳥などの野鳥の姿を見ることができる。
苫小牧市植苗156-30
0144-58-4137
content2
content3
content4
content5
1
お知らせ
2025/01/20
「北海道じゃらん2号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/01/20
北海道じゃらん2025年2月号 1/20(月)発売!
2024/12/23
「北海道じゃらん1月号」(12/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/12/20
北海道じゃらん2025年1月号 12/20(金)発売!
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
お知らせ
2025/01/20
「北海道じゃらん2号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/01/20
北海道じゃらん2025年2月号 1/20(月)発売!
2024/12/23
「北海道じゃらん1月号」(12/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/12/20
北海道じゃらん2025年1月号 12/20(金)発売!
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧